MyEdit

会議や授業に便利!ボイスメモから文字起こしができる無料ツール10選【2025年最新版】

最終アップデート 2025年 1月 18日 – by Hiroshi
お気に入りに追加
会議や授業に便利!ボイスメモから文字起こしができる無料ツール10選【2025年最新版】

会社の大切な会議や学校の講義など、重要な音声データを記録する際に、iPhoneの「ボイスメモ」アプリを使う方は多いですよね。しかし、その音声を文字起こしする作業を手動で行うと、膨大な時間と手間がかかります。録音を何度も聞き返し、間違えないよう慎重に入力するのは、非常に大変な作業です。

そこで活躍するのが、AIを使った自動文字起こしツールです!最近では、ボイスメモを簡単にテキスト化できる便利なサイトやアプリが多数登場しています。これらのツールを使えば、録音データを短時間で正確に文字起こしできるだけでなく、作業効率も大幅に向上します。

この記事では、ボイスメモから文字起こしを行う具体的な方法と、初心者にも使いやすいおすすめツール10選をご紹介します。ぜひ最後までご覧いただき、自分に合ったツールを見つけてみてください!


【もくじ】


ボイスメモとは?音声データを活用するための便利な録音アプリ

「ボイスメモ」は、Apple社が開発した音声録音アプリで、iPhoneに標準搭載されています。無料で利用できる手軽さと、高音質での録音が可能な点が特徴です。会議や講義、日常のメモ代わりなど、さまざまなシーンで活用されています。

一般的なボイスレコーダーと同様に、録音したデータを保存して再生したり、必要に応じて編集することができます。また、音声データを文字起こしする際にも便利で、iPhoneを使った簡単な録音作業に最適なツールです。

なお、iPhone以外のスマートフォンでは、各端末に対応したボイスレコーダーアプリをダウンロードすることで、同様の機能を利用できます。Androidユーザーの場合も、Google Playストアから無料アプリをインストールして録音やデータ管理が可能です。


ボイスメモを使った文字起こしを自動化する方法

iPhoneのボイスメモアプリで録音した音声を文字起こしする際、短時間の録音であれば手動で行うことも可能です。しかし、会議や授業などの長時間録音では、手動で文字起こしをするのは非常に手間がかかります。内容を何度も聞き返しながら入力する作業には多くの時間が必要で、1フレーズあたり約1分、60分の録音音声を全て文字起こしするには何時間もかかることがあります。

このような手間を大幅に削減できるのが、AIを活用した自動文字起こしツールです。これらのツールを使えば、ボイスメモのデータを数分以内で正確にテキスト化できます。さらに、句読点の挿入や話者の判別といった便利な機能が搭載されているものもあります。

次のセクションでは、おすすめの文字起こしツール10選をご紹介します。これらのツールを活用して、録音データを効率的に文字起こししましょう。

初心者でも簡単!ボイスメモから文字起こしができる無料ツール10選

ボイスメモを使った録音データの文字起こしには、専用ツールを活用するのがおすすめです。これらのツールを使えば、手動作業では時間がかかる文字起こしを、AIの力で効率よく進められます。

今回は、無料で使える初心者向けの文字起こしツールを厳選してご紹介します。それぞれのツールの特徴や機能を参考に、自分に合ったものを見つけてみてください!

1.初心者でも簡単に使えるボイスメモ文字起こしサイト「MyEdit」

MyEdit アイコン

MyEdit(マイエディット)は、オンライン上で音声・画像編集ができる人気ツールです。スマホ・PCどちらからでも利用可能で、アプリやソフトのダウンロードが不要。アクセスするだけで手軽に使えるのが魅力です。

MyEdit 文字起こし
▲ ファイルをアップロードして言語を選択するだけで一瞬にして文字起こしが完成!

ボイスメモの文字起こしでは、ファイルをアップロードするだけでAIがテキスト化。句読点や話者の判別も対応しています。

  • ボイスチェンジャーや音声変換などの追加機能
  • ノイズ除去や音声トリミングの編集機能
  • BPM測定やAI効果音作成など、多彩な編集オプション

詳しい操作手順は後述する「ボイスメモを文字起こしする具体的な手順」で解説しています。無料で試せるので、気になる方はぜひアクセスしてみてください!

また、会議や講義録音を効率よく文字起こししたい方は、【無料】会議や授業の音声を文字起こし!おすすめサイト・ツール5選もご覧ください。多機能なツールを比較しながら、最適なサービスを見つけるのに役立ちます。

試してみる セキュリティチェック済

2.会議やWeb録音にも対応した多機能アプリ「Notta」

Notta アイコン

Notta(ノッタ)は、Web会議や音声・動画データの文字起こしに対応した便利なツールです。以下のような機能を搭載しています:

  • 104言語に対応したリアルタイム文字起こし
  • 倍速再生やクロスプラットフォーム対応
  • スマホアプリとPCの両方で利用可能

月120分までの無料プランがあるため、短時間の録音データを文字起こしするのに最適です。

3.リアルタイム文字起こしが可能な便利ツール「toruno」

toruno アイコン

toruno(トルノ)は、ZoomやTeamsといったWeb会議ツールに対応し、リアルタイムで文字起こしができるサービスです。以下の特徴があります:

  • 会議の録音データをその場で文字起こし
  • 複数の話者を記録しやすいシンプルな操作性
  • 無料プランでは累計3時間まで使用可能

Web会議の議事録作成に便利なツールとして、特にビジネスユーザーにおすすめです。

4.話者識別が可能な文字起こしアプリ「CLOVA Note」

Clova Note アイコン

CLOVA Note(クローバーノート)は、音声データ内の話者を識別できる高度な文字起こしアプリです。多言語対応で、日本語だけでなく英語や中国語の文字起こしにも対応しています。

  • リアルタイム文字起こし機能
  • 話者ごとの発言を記録可能
  • ビジネスや学術用途に適した高精度な文字起こし

5.シンプルで使いやすい文字起こしアプリ「Speechy Lite」

Speechy Lite アイコン

Speechy Lite(スピーチーライト)は、直感的に使えるシンプルな文字起こしアプリです。制限時間内であれば無料で利用可能で、リアルタイム文字起こしやバックグラウンドでの使用も可能です。

6.ボイスメモや動画データの文字起こしに対応「Texter」

Texter アイコン

Texter(テキスター)は、スマホで使える文字起こしアプリで、動画からの文字起こしにも対応。短いデータであれば無料で試せますが、長時間利用する場合は有料プランを検討してください。

7.Google提供の無料文字起こしサービス「Googleドキュメント」

Googleドキュメント アイコン

Googleドキュメントは、音声入力を活用して文字起こしが可能な無料ツールです。Googleアカウントがあれば利用でき、手軽さが魅力。ただし、句読点の自動挿入には対応していないため、出力後の編集が必要です。

8.Microsoft Officeの文字起こし機能を活用「Word」

Word アイコン

Word(ワード)は、Microsoft 365ユーザー向けに提供される「ディクテーション」機能で文字起こしが可能。ただし、マイク経由での入力が必要なため、ボイスメモを活用するには一手間かかります。

9.プロ向け動画編集ソフトの文字起こし機能「Premiere Pro」

Premiere Pro アイコン

Premiere Pro(プレミアプロ)は、高額な動画編集ソフトですが、文字起こし機能を活用して動画や音声から文字データを生成できます。クリエイター向けのプロフェッショナルな選択肢です。

10.多言語対応の文字起こしサイト「文字起こしさん」

文字起こしさん アイコン

文字起こしさんは、30言語対応のオンライン文字起こしサイトです。短いデータであれば無料で試用可能で、多言語データを扱いたい方におすすめです。


ボイスメモを文字起こしする具体的な手順

実際にAI文字起こしツールを使用して、iPhoneのボイスメモから文字起こしを行う方法を解説します。ここでは、おすすめの「MyEdit」を例に、簡単な操作手順をご紹介します。

MyEditはスマホやPCからアクセスするだけで利用でき、特別なアプリやソフトのインストールは不要です。以下のステップを参考に、文字起こしを始めてみましょう!

MyEdit アイコン

ステップ1:音声ファイルをアップロードする方法

まず、MyEditのサイトにアクセスします。その後、以下の手順を行います:

  1. サイト画面左側の「オーディオ」タブをクリックし、「文字起こし」を選択。
  2. 点線内に音声ファイルをドラッグ&ドロップ、または「ファイルを選択」をクリックして音声データをアップロード。

対応言語は日本語のほか、英語や中国語にも対応しており、さまざまな形式の音声データを簡単にアップロードできます。

MyEdit 文字起こしにファイルをアップロード

ステップ2:言語を選んで文字起こしを開始

音声ファイルをアップロードした後、以下を行います:

  1. 「音声のソース言語」で日本語など適切な言語を選択。
  2. 「句読点をつける」にチェックを入れることで、自動的に句読点が挿入されます。
  3. 「生成」をクリックして文字起こしを開始。
MyEdit 言語を選んで文字起こしを開始

わずか数秒で文字起こしが完了します。さらに、話者の区別やタイムコードも自動的に挿入されるため、編集作業がスムーズに進みます。

MyEdit タイムコード

ステップ3:文字起こし結果を編集する方法

出力されたテキストは、以下の手順で簡単に編集できます:

  1. 各行をクリックして、誤字脱字や句読点の修正を行います。
  2. 改行や語句の追加・削除で、さらにわかりやすい文章に整えましょう。

商品名や専門用語などは適切に修正し、用途に合ったテキストを作成します。

MyEdit 文字起こし結果を編集する前
MyEdit 文字起こし結果を編集した後

ステップ4:テキストデータをダウンロードして活用

編集が完了したら、テキストデータをダウンロードしましょう。ダウンロード形式は以下から選択可能です:

  • TXT形式:タイムコードなしのテキストデータ。
    TXT出力の場合
  • SRT形式:タイムコード付きの字幕データ。
    SRT出力の場合

SRT形式は、動画編集ソフト(例:PowerDirector)やYouTubeの字幕作成に最適です。用途に応じて使い分けると便利です。

MyEditのスマホ活用方法

MyEditはスマホにも完全対応しており、iPhoneのボイスメモ機能で録音したデータを簡単に文字起こしできます:

  1. 録音データをiCloudやGoogle Driveなどに保存。
  2. MyEditのサイトからファイルを選択し、アップロード。

これにより、PCにデータを移す手間なく文字起こしを行えます。さらに、編集後のデータもスマホ上で確認・共有が可能です。

MyEditのスマホ活用方法1
MyEditのスマホ活用方法2

まとめ:AI文字起こしツールでボイスメモを効率的に活用しよう!

この記事では、iPhoneのボイスメモで録音した音声を効率的に文字起こしする方法と、初心者でも使いやすいおすすめツール10選をご紹介しました。AIを活用した自動文字起こしツールを使えば、手作業に比べて圧倒的に短時間で高精度な文字起こしが可能です。

特に、今回ご紹介した「MyEdit」は、文字起こしだけでなく、以下のような多機能な編集ツールとしても活躍します:

  • ノイズ除去やトリミング編集
  • ボイスチェンジャーや音声変換
  • SRT形式で字幕データを出力

アプリやソフトのダウンロードは不要で、スマホやPCからアクセスするだけで利用できる手軽さも魅力です。

また、会議や講義録音の文字起こしに特化したツールについては、【無料】文字起こしができるおすすめサイト・ツール5選も参考にしてみてください。幅広いユースケースに対応したツールをご紹介しています。

ぜひ今回ご紹介した方法を活用して、日々の録音データを効率よくテキスト化し、作業時間を短縮しましょう!録音したまま溜まっているデータがあれば、この機会に整理してみてください。

今後も便利なツールや効率的な作業方法を紹介していきますので、引き続き参考にしていただければ幸いです。

試してみる セキュリティチェック済

【関連記事】MyEditで楽しむ!文字起こし以外の便利機能まとめ

この記事は役に立ちましたか?

おすすめ記事:

おすすめ製品: