PowerDirector
国内シェア No.1 動画編集ソフト [2021]
- 直感的な操作と優秀な編集機能
- 100種類以上のエフェクト、タイトル、トランジション
- YouTube などの SNS への投稿に対応
CyberLink メンバーサイトへようこそ。本サイトではCyberLinkメンバーの各種設定の変更やサポートからの回答を確認できます。
新規メンバー登録は こちらから
パスワードを忘れたら
YouTube は、子供から大人まであらゆる年齢層に人気の動画共有サービスです。
YouTube にアップロードされている動画は、2019 年までに 30 億本を超えており、エンターテイメント、ニュース、スポーツ、趣味、お笑い、教育など、ほぼすべてのジャンルを扱っています。
YouTube の動画は主にプロではなく一般ユーザーの投稿が多くを占めており、また、動画を視聴するだけでなく、誰でも自分の動画を投稿できる点が特徴となっています。
これらの動画は、特定の分野やカテゴリー向けの小規模なものから、世界中の視聴者に向けて毎日配信されているコンテンツまでさまざまです。これらほとんどは個人のコンテンツ制作者の努力によって投稿され、YouTuber の中には、数十億円もの年収を得ている人もいます。
では、YouTube のクリエイターになるにはどうすればいいのでしょう?
まずは、YouTube 動画の作成方法を説明します。
動画編集とは、基本的に動画をカットして、ストーリーに沿って順番に並べ替える単純な作業ですが、技術的なノウハウからツールの使い方、魅力的に見せる編集の仕方まで、学ぶべきことはたくさんあります。
この記事では動画編集が初めてという方向けに、いくつかの基本的な概念、ツール、高度な動画を編集するテクニックを紹介いたします。
紹介内容:
では、始めましょう!
編集を開始する前に、主な動画編集ソフトの基本的なレイアウト、編集の流れ、基本的な編集ツールを見ていきましょう。
動画編集ソフトはたくさんありますが、ほとんどのソフトの画面レイアウトは以下のようになっています。
動画編集を行う前に、編集の手順と流れをしっかりと押さえておくと、スムーズに処理が行えるようになります。
ここでは、編集作業の一般的な手順と流れを紹介いたします。
動画編集ソフトがなくても、YouTube Studio の動画エディタを使って、かんたんに動画を編集することができます。基本操作は、次の通りです。
Google アカウントを使って YouTube Studio にサインインしたら、左側のサイドバーに移動します。
[動画] オプションをクリックしたら、アップロードした動画のサムネイルをクリックします。サムネイルが表示されない場合、[アップロード] オプションを開き、PC または他の端末から動画を選択します。
動画が YouTube にアップロード されるまで待ちます。完了したら、[動画] オプションをクリックします。
[エディタ] オプションをクリックすると、[動画エディタ] のページが表示されます。ここから、動画を編集します。
まず、動画のカット(トリミング)から始めましょう。動画から不要なシーンを削除します。
[カット (トリミング)] オプション(「ビデオ タイマー」の隣)を選択します。ここの縦ラインの間がカットされます。
動画の前後をカットするには前後のカットしたい位置までドラッグし、中間部分をカットするには、[分割] オプションをクリックします。
不要な部分をカットしたら、[プレビュー] をクリックして確認します。完了したら、[保存] をクリックして、次の手順に進みます。
動画の終わりに視聴者を次の行動に誘導することができる「終了画面」は、チャンネルの総再生時間を増やすのに役立つ有効なツールです。
終了画面を使って 自分のチャンネルの他の動画、再生リスト、チャンネルトップページに視聴者を誘導したり、チャンネル登録を呼びかけたり、ウェブサイト、商品、クラウドファンディング キャンペーンを宣伝したりできます。
[終了画面] アイコンの右にある [要素を追加する] をクリックすると、いくつかの方法が出てきますが、ここでは [テンプレートを適用] を選択し、お好きなテンプレートを選んで終了画面を作成してみましょう。
編集内容を保存したら、公開の準備完了です。
このように、動画編集ソフトがなくても、YouTube 上で基本的な動画編集を行うことができます。タイムラインパネルでは、YouTube のライブラリーから音声/音楽を直接追加したり、自分で用意した音楽を使うこともできます。
YouTube の人気動画の多くは、さらに高度な編集方法が使われています。ここでは、高度な編集方法のうち 5 つを紹介します。
こちらでは、おすすめの YouTube 動画編集ソフトをご紹介いたします。 これらの編集ソフトを使うと、簡単操作でプロ品質の高度な動画を作成することができます。
まずはじめに、国内販売シェア No.1 の動画編集ソフト、CyberLink PowerDirector をご紹介します。初心者でも扱いやすいソフトで、プロ品質の動画をすばやく作成できます。
トランジション、効果音、ビデオ エフェクト、パーティクル、タイトルなどの優秀なツールやエフェクト、アクションカメラセンターなどの機能も多数搭載されています。
また、クロマ キー合成、モーション トラック、マスク デザイナーなどの高度な編集ツールや、ロイヤリティフリーの YouTube でも使用可能な動画、画像、音楽素材が豊富に用意されています。
iMovie は、Apple 社の 動画編集ソフト(無料)です。機能は限られていますが、初めて動画編集する人でも、フィルターやトランジションなどのオプションを使ったり、アニメーションのタイトルを追加して、簡単かつ迅速に 4K の高解像度動画を作成できます。
DaVinci Resolve は高機能な動画編集ソフトで、色補正、ビデオ エフェクト、音声出力、モーショングラフィックなどの機能が搭載されています。Windows、Mac、Linux に対応しています。
Lightworks4 は高機能な動画編集ソフトで、4K 画質の動画コンテンツをすばやく作成し、SNS に公開することができます。Mac OS X、Linux、Windows に対応しています。
シンプルなパネルを操作して、スムーズに動画を編集することができます。
Final Cut Pro は、Apple 社が販売している Mac 向けの動画編集ソフト(有料版)です。iMovie は初心者向けですが、Final Cut Pro はプロユーザー向けで、本格的な動画を編集することができるハイエンドなモデルになります。
Final Cut Pro X には高度な機能が多数搭載されており、あらゆるスタイルの動画を思い通りに仕上げることができます。
Adobe Premiere Pro は Adobe 社が販売しているプロ向けの高機能動画編集ソフトです。多くの映像クリエイターや有名 YouTuber がこのソフトを使っています。プロの YouTuber を目指していて、本格的に編集に取り組みたい人にはこのソフトがおすすめです。Adobe 社の After Effects や Photoshop などとも連携できるデザインとなっています。
ただし、他の動画編集ソフトと比べて高額で、サブスクリプションプランのみの対応になります。
簡単な内容であれば、クリップをカットしたり並び替えるだけで編集は完了しますが、一般的に人気の動画を作成するには膨大な時間と労力がかかります。継続して視聴者に注目してもらえるように、コツコツ経験を積み重ねていくことと、編集のセンスが必要になります。
今や YouTube は、動画共有だけでなく、自分のチャンネルのブランドを定義、表現することもできるようになりました。
YouTube の動画を作成する前に、チャンネルを訪れる視聴者の立場に立って考えてみましょう。ここでは、いくつかの考慮すべき基本的な内容をご紹介します。
ピカソの名言に「優れた芸術家は模倣するが、偉大な芸術家は盗む」という言葉があります。初心者で編集方法がわからない場合は、まずは他のチャンネルを参考にしてアイデアを自分のものにしてしまうのも方法の一つです。
使っているメディア素材は?音声素材は?ストーリーの構成は?コンテンツの内容だけでなく、視聴者が好みそうな要素を見つけて、それを自分の動画にも取り入れてみたり、応用してみてください。
体系的な文章を書く場合、最初にアウトライン(=目次・構成)を書いてから 中身を書いていく方が効率的です。動画のストーリーも全く同じで、アウトラインを決めてから実際に作業にとりかかってみてください。「コンテンツの意図」が理解しにくいと、視聴者の興味を引くことが難しくなってしまいます。
動画は、目的を持って編集する必要があります。例えば、物語、講座、おもしろい話などは、視聴者に伝えたい意味のある部分のみを残し、他はカットして、知ってほしい優先順位に合わせて順番に並べていきます。意味のあるコンテンツのみを入れていくと、視聴者の耳にも届きやすいコンテンツになります。
以上が動画編集のコツとなります。シンプルなカットのみをしたい方には YouTube の動画エディタ を、より高度で本格的な編集をしたい方には Cyberlink PowerDirector をおすすめします。まずは PowerDirector の無料体験版 をお試しください。
実際に YouTube 動画の編集を始めるときにも、またこちらの記事を参考にしていただけますと幸いです。
それでは YouTube 動画編集をお楽しみください!
この記事が気に入ったら、YouTuber になるには 初心者向け【永久保存版】 のページもご覧ください。
その他の記事は、ブログ一覧 からご覧いただけます。