顔認証でセキュリティ対策!学校・オフィスなどの安全を守る、最新の防犯ソリューションとは?
FaceMe®
< 全ての記事

顔認証でセキュリティ対策!学校・オフィスなどの安全を守る、最新の防犯ソリューションとは?

2024/10/29

近年、セキュリティ技術の進化が急速に進む中、顔認証技術は防犯の分野で不可欠なツールとなっています。特に、公共の安全や企業のセキュリティを守る上で、不審者の早期発見は極めて重要です。顔認証システムは、従来の防犯技術では対応しきれなかった潜在的な脅威をリアルタイムで検出し、迅速かつ的確に対応することを可能にしています。これにより、事件や事故の発生を未然に防ぐことができ、社会全体の安全性の向上に大きく貢献しています。特に、多くの人々が出入りする場所においては、不審者の検出はセキュリティの最前線であり、犯罪抑止の鍵を握る重要な要素となっています。

顔認証による従来型の不審者検知で可能なこと

顔認証で不審者対策!学校・オフィスなどの安全を守る、最新の防犯ソリューションとは?

一般的な顔認証システムは、あらかじめ登録された顔データとライブのカメラ画像を照合することで本人確認を行います。この方法は「ブロックリスト検知」と呼ばれていますが、不審者を検出する前提として必ず「登録された顔データベース」が必要となるため、「システムに登録されていない不審人物」が実際に現れた場合、顔認証のみの機能では検出を行う事はできません。このような場合、人物の行動を解析するAI等を組み合わせ判断するなど、新しい手法は開発されていますが、すべての場所や用途をカバーできる汎用的な不審者検知AIは未だ開発はされておらず、不特定多数が出入りするようなシナリオにおいては、結果として過去の行動履歴から不審者をあらかじめ登録して検知を行う「ブロックリスト検知」方式が確実であると言えるでしょう。

ホワイトリストの活用による最新の不審者検知方式とは?

顔認証で不審者対策!学校・オフィスなどの安全を守る、最新の防犯ソリューションとは?

オフィスや学校など「基本的に登録者しか存在しない」入館シナリオにおいては、顔情報が登録された「ホワイトリスト」を活用する事で、登録外の不審者を検知する方式が実現できます。この場合、施設の入場者を予め全て登録する事によって、システムに登録されていない人物に対して「未登録者=不審者」であるという構図を成り立たせる事が可能となり、これによって未登録者の不審者が施設に侵入することを早期に検知して、適切な対応を取る事を可能とします。 では、顔認証システムにおいての未登録者検知のプロセスとは具体的にどのような内容となるでしょうか?

1. 顔画像の取得

  • システムは、監視カメラなど顔認証カメラを使用して、対象となる人物の顔画像をリアルタイムで取得します。

2. 顔特徴点の抽出

  • 取得した顔画像から、目、鼻、口などの特徴的な部分を抽出します。これらの特徴点は、顔認証アルゴリズムにより、個々の顔を特定するための「顔テンプレート」としてデジタルデータ化されます。

3. データベースとの照合

  • 抽出された顔テンプレートは、システム内に登録されている登録者の顔データベースと照合されます。データベースには、従業員、許可された訪問者、登録された顧客、生徒や教員など、入館が認可された人物の顔テンプレートのみが格納されています。
  • 照合プロセスでは、取得した顔テンプレートがデータベース内のどのテンプレートとも一致しない場合、その人物は「未登録者」として識別されます。

4. 未登録者の検出

  • 顔テンプレートがデータベースと一致しないと判断された時点で、システムはその人物を「未登録者」として検出します。この検出結果は、リアルタイムで監視システムに通知され、適切な対応が求められます。

5. アラートの発信

  • 未登録者が検出されると、システムは即座にアラートを発信します。アラートは、セキュリティ担当者や管理者に通知され、施設内の警備体制を強化するなどの対応が迅速に行われます。
  • 必要に応じて、未登録者の画像や検出時の情報が記録され、後から分析や報告に利用されます。

6. 対応と記録

  • セキュリティ担当者は、システムからのアラートを受け取り、現場での確認や必要な対応を実施します。また、未登録者の情報は記録され、後日分析やセキュリティ対策の改善に活用されます。

ホワイトリストの活用による不審者(未登録者)検知の課題

顔認証で不審者対策!学校・オフィスなどの安全を守る、最新の防犯ソリューションとは?

不審者(未登録者)検知を行う顔認証システムを守衛所や、オフィスの入口に導入する事により「システムに登録されていない不審人物」を早期に検出する事が可能となる事はご理解頂けたと思いますが、実際に運用を行うには超えなくては行けない幾つかの技術的、そして技術以外での課題が浮上してきます。

技術的な課題:

一般的に顔認証において「未登録者」と「認証エラー」を判断する事は非常に難しいという点です。実際に「登録者」であったとしても、「顔の角度」「サングラスやマスク、帽子などによる遮蔽」「年齢の経過や極端な体系の変化」によって認証に失敗する事で本人拒否となってしまい、結果として誤って「未登録者」として判断してしまうケースが発生します。このようなエラーケースを最小化するためには、「高精度」で「角度や遮蔽に強い」高性能な顔認証エンジンが不可欠となります。また認証シナリオによってはウォークスルーでの同時通過の実現が必要な場合もあり、「高速」で顔認証を同時に行う事が可能なパフォーマンスも求められます。また、カメラの設置位置に関しても、可能な限り「正面」から顔画像が取得でき、通行者がカメラを意識して通過できるような場所に設置する必要があるでしょう。

技術面以外の課題:

プライバシーの問題などから、顔認証システムへの登録を望まないケースなどの例外が多くなると、認証システムそのものが破綻する可能性があります。実際には守衛所やセキュリティでの例外処理の判断などを、守衛業務プロセスフローに落とし込む必要があるでしょう。

トータルセキュリティシステムとしての不審者検知の必要性

このように、本人拒否のケースや登録拒否のケースを考えるとゲート等の入り口において100%の検知を行う前提の場合、空港のように一人ずつ認証端末やフラッパーゲートを利用して通過される事が一番確実な方法となりますが、これには時間とコストが掛かり過ぎるという問題があります。多くのケースにおいては、このような認証に時間が掛かるシナリオを行う事は困難でしょう。実際にシステムコストと利便性のバランスを考慮すると、特にウォークスルーゲートにおいては100%に近いシステム検知率を求めるより、10%程度の認証エラー率を前提として最終的にはヒューマンオペレーションによるチェックにより不審者の判断を行うといったセキュリティレベルでの対応を考慮する必要があると考えられます。

それでは認証エラー率10%をすり抜けた不審者を発見するにはどうしたら良いでしょうか?その為には、入口以外の各所にも顔認証カメラを設置する事です。未登録者が施設内に侵入した場合、各所で「アラート」が継続して発報され続けます。このような状況が発生した時点において、セキュリティ側での対応スクリプトを予め規定しておけば、「不審者」が施設内に潜入した事も容易に判断する事が可能となります。

まとめ

顔認証技術は、現代の防犯セキュリティにおいて欠かせない存在となっており、特に「ホワイトリスト検知」方式を用いた未登録者検知は、特定の登録者だけが出入りする場所で、不審者を迅速に検出するための有効な手段です。この技術により、システムに未登録の人物をリアルタイムで識別し、潜在的な脅威を早期に察知することが可能になります。

一方で、この顔認証システムにはいくつかの課題が残されています。まず、技術的な面では、登録者が誤って未登録者として検出されるリスクがあります。これには高精度な認証エンジンや適切なカメラ設置が必要です。総合的なセキュリティ戦略としては、入口における認証システムだけでなく、施設内の各所に監視カメラを配置し、不審者の動きを多角的に追跡することが重要です。システムと人間の監視を組み合わせることで、セキュリティの信頼性を高め、犯罪抑止の効果を最大化することが期待されます。

FaceMe® Securityは、IPカメラと顔認証端末を統合した、入退出管理・ブロックリスト/ホワイトリストによる不審者検出・マルチカメラ対応でセキュリティ監視が可能な高性能な顔認証エンジンを搭載した顔認証パッケージ製品です。オンプレミスで小規模から大規模までシステム構築が可能となり、様々な「認証シナリオ」「導入コスト」「セキュリティ」に対応可能なソリューションです。高速で信頼性が高く、正確で柔軟性に優れた顔認証ソリューションを、ソリューションビルダーやシステムインテグレーターに提供しています。

FaceMe® Security の詳細はこちらから ▶https://bit.ly/3T6XuJB

FaceMe®: サイバーリンクの顔認証トータルソリューション

FaceMe について
のお問い合わせ

FaceMe に関するお問い合わせ