【2025年最新】Ultra HD Blu-rayとは?PCソフトで再生できる?
※2025年11月現在、Ultra HD blu-ray が再生できる市販 PC ソフトはございません。
常に進化を続ける TV や PC、スマートフォンなどのエンターテイメント機材と並行するように、その映像技術も進化を続けています。
2K や 4K 、フルHD など、みなさんも聞いたことがあると思いますがよくわからないという方が多いと思います。
そこで今回は、最近よく聞くようになったブルーレイのひとつ、「4K ULTRA HD Blu-ray(4KウルトラHDブルーレイ)」 について解説していこうと思います。
普通の Blu-ray (ブルーレイ)とどう違うのか、お手持ちの PC で再生できるかについて解説していきますので、ぜひ最後までお読みいただき、4K ULTRA HD Blu-ray をご自宅で楽しんでみてくださいね。
- 4K ULTRA HD Blu-ray と普通の Blu-ray はどう違うの?
- PC での 4K ULTRA HD Blu-ray 再生はできない?
- 4K 動画や Blu-ray を PC で再生できるおすすめソフトのご紹介
- まとめ
4K ULTRA HD Blu-ray と普通の Blu-ray はどう違うの?
「4K ULTRA HD Blu-ray」 は、映像保存技術の一種で、いままでの Blu-ray にくらべはるかに良い画質で映像を保存できる規格です。
本来は家庭用の TV で視聴するために設計されており、普通の Blu-ray プレーヤーでは再生できず、視聴するためには専用のプレーヤーやドライブ、ソフトが必要です。
もちろん、映し出す TV やモニターも 3840×2160 画素(4K/HDR)、HDCP2.2/2.3、4K/60p/4:4:4、Ultra HD ブルーレイ規格のHDR信号に対応する機器である必要がありますし、プレーヤーと TV を繋ぐケーブルも 4K60p までの伝送が行なえる「Premium HDMI cable」規格認証済みの物が必要になります。
通常の Blu-ray との違いは下記の表にまとめてみました。
| 解像度 | 画素数 | 輝度 | 色域 | |
|---|---|---|---|---|
上の表を見ていただければお判りだと思いますが、解像度や画素は 2 倍以上ありますので、質感やディティールまで、まるで手に取るようにリアルに再現します。1 秒間に 60 コマで高速表示されますので、スピード感あふれるシーンでも、動きがなめらかな映像を楽しむことが出来ます。
輝度は従来の Blu-ray の最大 100 倍まで対応しており、きらめきやまぶしさを体感できますし、広い明暗差で深い黒や暗部の陰影の階調も忠実に再現されますので、肉眼で見た画像に近いリアルな立体感・質感を描き出します。
HDR とは
HDR とは「ハイダイナミックレンジ」の略で、幅広い明暗差による立体感や鮮やかな色調など美しい映像表現が可能な規格の事を言います。
PC での 4K ULTRA HD Blu-ray 再生はできない?
前項までの解説で、4K ULTRA HD Blu-ray(以降 ”UHD BD”)のすばらしさはお分かりいただけたかと思います。
そうなってくると、ぜひ PC で再生したいと考える人も多いかと思います。
結論からいうと、最新 PC では 4K Ultra HD Blu-ray(UHD BD)の再生がほぼ不可能になっています。
理由は、UHD BD の再生に必須だった Intel SGX(Software Guard Extensions)というセキュリティ機能が、近年の Intel CPU で廃止されたためです。
SGX を搭載している古い世代の CPU と、対応ドライブ・対応ソフトを組み合わせれば再生できますが、現行モデルの PC では再生環境を整えることができません。
そのため、これから UHD BD を視聴する場合は、PC ではなく専用プレイヤーや 4K 対応の再生機器を使うのが一般的です。
専用プレーヤーをお探しの場合は、メーカーサイトや商品パッケージに “Ultra HD Blu-ray” のロゴが記載されていれば、対応機種ですので目安にしてください。
なお、ドライブ購入の際には「再生ソフト同梱」の物を選ぶようにしてください。
また、購入前にメーカーサイトでご自身の PC 環境で再生できるかを確認してから購入するようにしましょう。
▼「Ultra HD Blu-ray」のロゴ
4K 動画や Blu-ray を PC で再生できるおすすめソフトのご紹介
おすすめ①:4K 動画や Blu-ray など様々なメディアを高画質で再生する「PowerDVD」
PowerDVD(パワーディーブイディー)は、15 年連続国内販売数 1 位を誇る大人気オールインワン動画再生ソフトです。
元々は DVD や Blu-ray(ブルーレイ)などのディスクメディアを最高の品質で視聴する事を目的に作られたソフトでしたが、現在では 8K や 4K 動画の再生にも対応し、PC をご家庭の TV とHDMI で接続すればさらに大画面・高画質での視聴も可能となっています。
※2025年11月現在、最新版の PowerDVD は、Ultra HD ブルーレイ ディスク再生機能に対応していません。
また、CyberLink 独自の技術である「TrueTheater テクノロジー」が搭載されており、この機能を使えば動画の品質を向上させ、色、照明、オーディオも自動で最適化、視聴体験を飛躍的に向上させることが可能です。
※「TrueTheater」とは、色補正や強調ができる機能で、ホームシアターは元よりノート PC 等の発色が弱い画面を使用した際でもきれいに再生が出来ます。
また、お気に入りの映画や動画を PowerDVD 経由で「 CyberLinkCloud 」にアップロードしておけば、ネット環境さえあればどこからでも自分のコレクションにアクセスしたり、リンクを共有することで、友人や家族にも観てもらうことができます。
最近では、YouTube にも対応し、お気に入りの YouTube ビデオをダウンロードしておけば、ネット環境が無い所でも高画質での視聴が可能になります。
只今 Cyberlink 公式サイトにて期間限定セールも実施中です。気になる方は上記リンクより無料でインストールできますので、この機会にダウンロードしてみてくださいね。
▼ Blu-ray、DVD などのディスクから幅広い動画ファイル形式に対応!高画質、高音質技術も高く、リアルで美しい映像を実現!
気になる方は上記リンクより製品詳細をご確認ください。また、無料体験版をダウンロードいただけるので、この機会に是非試してみてくださいね。
おすすめ②:ULTRA HD Blu-ray 再生用に特定の PC とドライブに付属している「WinDVD UHD BD」
WinDVD UHD BD は、ブルーレイや DVD を含む様々なメディア再生に対応した、WinDVD を販売している Corel社が提供しているソフトです。しかし、このソフトは市販では買えず I-O DATA のドライブや富士通パソコンに付属している物になり、他のドライブや PC にインストールすることは難しいです。
まとめ
今回は「4K ULTRA HD Blu-ray(UHD BD)」の魅力や通常の Blu-ray との違い、PC での再生できない理由について解説してきました。
現在の新しい PC では UHD BD 再生がほぼ不可能ですが、もしお手持ちの PC が対応できるようでしたら、ぜひこの素晴らしい UHD BD の画質を楽しんでみてくださいね。
また、一般の Blu-ray や、動画ファイルの 4K、8K なら PowerDVD で再生して楽しむことができます。
PowerDVD は、その他様々なディスクメディアや動画ファイルの再生に対応しており、それらの画質や音質を最大限に活かす「TrueTheater テクノロジー」が搭載されていますので、ご家庭で映画館のような視聴体験を再現してくれます。
只今 Cyberlink 公式サイトにて期間限定セールも実施中です。気になる方は下記リンクより無料でインストールできますので、この機会にダウンロードしてみてくださいね。