【無料】招待状をテンプレートで手作りできるおすすめアプリ5選【2025年最新版】
結婚式や披露宴、子供の誕生会から企業の説明会まで、様々な場面で使われる「招待状」。通常、子供の誕生会であれば、手書きもしくはパソコンで作成、また結婚式や披露宴であれば結婚式場が手配、企業であれば広告代理店や説明会会場のサービスを使いますよね。
しかし、最近ではスマホアプリの進化により、さまざまな場面で使える本格的な招待状が自分で簡単に作れてしまうのをご存知ですか?そこで今回は、初心者の方でもスマホアプリを使って簡単に招待状作成する方法とそれを可能にするおすすめアプリをご紹介します。
目次:
- 招待状はアプリで手作りするのがおすすめ!
- 簡単に招待状が手作りできるおすすめアプリ 5選
- 1位.おしゃれな招待状が誰でも簡単に手作りできる「Promeo」
- 2位.豊富な素材やテンプレートで招待状が作れる「Canva」
- 3位.招待状に使いやすいフレームやフィルターが揃った「PicsArt」
- 4位.コラージュ風の招待状作りに最適な「PicCollage」
- 5位.招待状の作成に特化した「招待状メーカー」
- 簡単!おしゃれ!テンプレートで招待状を手作りする方法
- まとめ
招待状はアプリで手作りするのがおすすめ!
冒頭でも少し触れましたが、最近ではオリジナルの招待状を無料で作成することができるアプリが多数提供されています。また、Web 招待状が普及しつつあり、紙に印刷するのではなく、作成後すぐに SNS や LINE などで手軽に送る方が増えています。
紙媒体は大切に保存しておくことができ、 Web 招待状は郵送代がかからないので手軽に送れるなど、それぞれ利点があります。今回ご紹介する方法は、スマホ招待状を作成後、印刷して郵送、もしくは LINE などで送付のどちらも可能です。ぜひ最後までお読みいただき、招待状の作成にチャレンジしてくださいね。
簡単に招待状が手作りできるおすすめアプリ 5選
1位.おしゃれな招待状が誰でも簡単に手作りできる「Promeo」
Promeo(プロメオ)は、デザイナーが作成したおしゃれなテンプレートをカスタマイズするだけで、本格的な招待状が作成できるのはもちろん、 SNS 向けの画像、動画、カバー画像、アイコンなどをつくることができるオールインワンの画像・動画編集アプリです。
招待状に関しては、誕生日や結婚式、またイベントやパーティーなど様々なテーマのテンプレートが用意されており、お好みのテンプレートを選んでカスタマイズするだけであっという間にオリジナルの招待状を作成することができます。
▲ おしゃれな招待状のテンプレートが豊富!テーマも様々!
▲ 招待状を華やかに飾れるスタンプも盛りだくさん!
さらに、操作画面もとても分かりやすいので、初心者でも簡単にテンプレートの編集を行うことができます。
後ほどご紹介する「簡単!おしゃれ!テンプレートで招待状を手作りする方法」では、この Promeo を使用して解説を行っています。 こちらは無料でインストールができますので、気になる方は下記リンクよりダウンロードして試してみてくださいね。
2位.豊富な素材やテンプレートで招待状が作れる「Canva」
Canva(キャンバ)は、豊富な無料素材やテンプレートが人気の動画編集&画像加工アプリです。
初心者でもすぐに使いこなせる分かりやすい UI や、画像編集機能が豊富な所も人気です。「招待状」に関しても、画像を読み込んでテンプレートを選び、用意されているフィルターや文字列を追加するだけですぐに魅力的な招待状を作成することができます。無料で使える画像や音楽などの素材も充実しているので、 SNS やブログなどにアップする画像を作るのにも便利なアプリです。
3位.招待状に使いやすいフレームやフィルターが揃った「PicsArt」
PicsArt(ピックスアート)は、写真や動画を簡単に編集できる人気の写真加工アプリです。かわいいフレームやフィルターの種類が多く、それらを使用して簡単に招待状をつくることができます。また、写真に写り込んでしまった物を取り除くなど、かんたんな写真の加工がこのアプリひとつでできてしまいます。直感的な操作で使用できるので、画像加工アプリを使い慣れていない人にもおすすめです。
4位.コラージュ風の招待状作りに最適な「PicCollage」
PicCollage(ピックコラージュ)は、様々な機能を盛り込んだコラージュに特化した写真加工アプリです。写真加工アプリとしての機能はそれほど充実しているとは言えませんが、簡単な切り抜き機能やスタンプ、背景などを効果的に配置する事で、スマホだけでおしゃれなレイアウト写真や招待状を作成することができる便利なアプリです。
フレームが多数あり、コラージュと併せて使うことでおしゃれで可愛い招待状が作成できるでしょう。
ただ無料での使用では完成写真にウォーターマーク(透かし)が入ってしまうので、注意が必要です。
5位.招待状の作成に特化した「招待状メーカー」
「招待状メーカー」は、結婚式や誕生日などの招待状を簡単に作成できるアプリです。誕生日などはもちろん、記念、飲み会、 BBQ 、イベントのフライヤー、などなどさまざまなイベント向けの招待状を作成できるテンプレートが用意されています。しかし、無料での使用では使えるデザインに限りがあったり、ウォーターマーク(透かし)が入ってしまうため、本気で使うには有料版にする必要があります。また、招待状を作る事に特化してしているため、細かな画像の加工などはすることができません。
簡単!おしゃれ!テンプレートで招待状を手作りする方法
それでは、アプリを使って「招待状」を実際に作ってみましょう。今回はおすすめ 1 位でご紹介しました Promeo を使って解説します。
Promeo は無料でインストールできますので、一緒に試してみたい方は下記リンクよりダウンロードしてください。
ステップ 1:Promeo を起動しテンプレートを選びましょう
Promeo を起動すると下図のような画面になります。
今回は「招待状」を作るので、デザインを選択する項目から「招待状」をタップします。
招待状向けに作成されたテンプレートがたくさん表示されますので、画面上部の検索窓から「誕生日」で検索して絞り込みましょう。
ここでは、赤丸で囲ったテンプレートを使用します。
ステップ 2:写真を選び調整をしましょう
選んだテンプレートの真ん中に写真を入れましょう。
このままでは写真を入れるのに真ん中の文字が邪魔ですので、文字をタップして上の方に移動します。
次に下部メニューから「追加」→「画像」をタップします。
するとスマートフォン内の写真フォルダ内が表示されますので、その中から使いたい写真を追加しましょう。
写真が追加されたら、下部メニューから「マスク&切り抜き」をタップします。
「マスク&切り抜き」にはさまざまな形が用意されていますので、好きなものをお選びください。
ここでは、丸型の筆で描いたようなおしゃれな形を選びます。
次に写真の大きさを調整しましょう。
写真をタップすると、下図のように四隅にマークが表示されます。
それぞれをスワイプすることで、大きさや位置、傾きなどを調整することができます。
ステップ 4:文字を変更しましょう
文字を変更する際は、変更したい文字をタップします。
すると、下図のように文字を打ちこむ欄が表示されますので、お好きな文字に変更してください。
また、Promeo にはたくさんの日本語フォントが用意されているので、招待状の雰囲気に合わせてお好みのフォントをお選びください。
ステップ 5:忘れずに保存もしくは共有しましょう
完成したら、忘れずに保存もしくは共有しましょう。
保存・共有をするには、画面右上の「↑」をタップします。
すると、「保存」や各種 SNS のアイコンが表示されますので、保存する場合は「保存」を、 SNS で共有する場合は、共有したい SNS のアイコンをタップしましょう。
とっても簡単にオリジナルの招待状が完成しましたよね♪
他のサンプルも見てみましょう。どれもプロが作成したような本格的な仕上がりになっていますよね。
まとめ
今回は、お子様のお誕生日会や結婚式、各種パーティーなどで重宝する「招待状」を自分で簡単に作る方法とおすすめのアプリをご紹介しました。写真を入れ替えたり、文字を変更するだけで、簡単に招待状が作れましたよね。
アプリを使うと短時間で、その上無料で簡単に作成することができるので、今回ご紹介したテクニックを使って手作りの招待状にチャレンジしてくださいね。
なお、おすすめアプリの 1 位でご紹介した Promeo は、招待状の作成以外にも、インスタ や Twitter などの SNS に最適な画像やストーリー、またショートやリール動画、アイコンなども簡単に作る事ができます。Promeo は無料でインストールできますので、ぜひこの機会に下記リンクよりダウンロードして色々な機能を使ってみてください。