PhotoDirector

【無料】写真の色を反転する方法とおすすめアプリ・ソフト 5 選【2025年最新版】

最終アップデート 2025年 7月 11日 – by Hiroshi
お気に入りに追加
色反転する方法とおすすめアプリソフト【無料】

「色反転」したおしゃれな写真をよく見かけますよね。色反転とは、白を黒に、赤を緑にといったように、画像の色を反対の色に変える加工のことで、ネガフィルムのような独特の雰囲気を演出できるだけでなく、アート作品としても使える表現です。

そこで今回は、そんな色反転加工が簡単にできるおすすめアプリやソフトをご紹介します。スマホでも手軽に使えるツールや、プロ並みの調整ができるソフトまで、目的に応じて選べるので、ぜひ最後までご覧ください!



色反転でできること・活用例

色反転は、写真に独特のインパクトや非日常的な雰囲気を与える加工方法として注目されています。
たとえば、色を反転することで写真全体がネガフィルムのような見た目になり、SNS で目を引く個性的な投稿に仕上げることができます。
また、赤や青といったビビッドな色が補色に変化することで、画像の印象ががらりと変わり、まるで別の作品のように雰囲気を一新できます。

この加工は、抽象的で幻想的な背景素材を作る際にも便利で、デジタルアートの素材やコラージュの一部として活用するクリエイターも少なくありません。
さらに、人物写真に色反転を施すと、通常のポートレートでは表現しづらい、どこか不気味でミステリアスな印象を演出することができ、ホラー系やサイバー系の作品づくりにも応用できます。

このように、色反転はシンプルながらも写真に大きな変化をもたらす加工であり、表現の幅を広げたい方にぴったりのテクニックと言えるでしょう。


そんな独特のインパクトや非日常的な雰囲気を画像に付加できる「色反転」を手軽に加工できるおすすめのツールをご紹介します。それぞれに特徴がありますので、ご自身の環境や使い道にあったツールを見つけてみてくださいね。

PhotoDirector アイコン

PhotoDirector は、スマホ一つで本格的な画像編集ができる最新 AI 機能も搭載された人気のアプリです。色反転のエフェクトも標準で搭載されており、ワンタップでネガ風の印象的な画像に仕上げることができます。

さらに、反転加工に加えて明るさやコントラスト、彩度の調整もスムーズに行えるため、仕上がりの質を自分好みに整えられるのも魅力です。操作も直感的で、初心者でも迷わず使える点が高く評価されています。

色反転 スマホ 版 PhotoDirector サンプル
▲ エフェクト → 反転をタップするだけで OK!

加えて、AI を活用した自動補正機能やフィルターも豊富に用意されており、簡単な操作でプロ並みのビジュアルに仕上げることが可能です。SNS との連携もスムーズなので、加工後すぐにシェアできる点も嬉しいポイントです。

このあとご紹介する「色反転する方法 - スマホアプリ編」はこちらのアプリを使用して解説します。無料でインストールしてすぐに使えるので、試してみたい方は上記リンクからダウンロードしてくださいね。

PhotoDirector アイコン

PC 版の PhotoDirector(フォトディレクター)は、スマホ版よりも機能がさらに充実したプロ仕様の画像編集ソフトです。色反転のエフェクトをはじめ、レイヤー編集や AI 搭載の不要物除去、背景除去、高画質化、手振れ補正などの高度な補正機能が揃っていて、初心者の方でも簡単に高度な画像加工ができます。

大画面での作業ができるため細部までこだわった編集や、反転加工も自在にカスタマイズしたい方はこちらがおすすめです。

色反転 PC 版 PhotoDirector サンプル
▲ レイヤー編集で「画像の色を反転」を選ぶだけで一瞬で色反転が完成!

また、RAW ファイルにも対応しており、AI 画像生成、AI 置き換え、AI 人物・商品背景など最新の AI ツールも多数用意されているので、個人から商用向けの編集まで、幅広く活用できる万能ソフトです。

このあとご紹介する「色反転する方法 - PC ソフト編」ではこちらのソフトを使用して解説します。PC 版 PhotoDirector は、無料体験版が用意されているので、PC で色反転を行いたい方は是非ダウンロードしてお試ください。

Pixlr アイコン

Pixlr(ピクスラー)は、ブラウザ上で使える無料のオンライン画像編集ツールです。画像をアップロードすれば、すぐに「反転」機能を使って色をネガ風に変換できます。シンプルな UI で操作もわかりやすく、パソコンだけでなくスマホやタブレットからのアクセスにも対応しています。アカウント登録なしでも利用できるので、急ぎの作業や簡単な加工を試したいときに便利です。

Photopea アイコン

Photopea(フォトピー)は、無料で使えるブラウザベースの画像編集ソフトで、Photoshop に似たインターフェースを持っています。レイヤー機能やマスク処理も充実しており、色反転も一部選択して適用したり、複数の効果を組み合わせたりすることが可能です。PSD 形式のファイルにも対応しているため、プロのデザイナーや経験者でも満足できる機能性を持ちつつ、完全無料で使えるのが魅力です。

Fotor アイコン

Fotor(フォター)は、画像の加工や編集がオンラインでできる多機能ツールです。中でも「画像の反転」機能は非常にわかりやすく、画像をアップロードしてボタンひとつで反転処理が完了します。シンプルな UI で、写真加工に不慣れな方でも安心して使えるのがポイントです。色反転だけでなく、フィルター、文字入れ、トリミングなどの基本編集も一通り揃っているので、1 枚の画像を手軽に仕上げたいときに活躍します。


色反転する方法 - スマホアプリ編

それでは、ご紹介したツールを使って実際に「色反転」する方法を解説します。
ここでは、スマホ版の PhotoDirector を使用します。
パソコンで色反転したい方は、次項の「色反転する方法 - PC ソフト編」をご覧ください。

読みながら一緒に試してみたい方は以下よりダウンロードしてくださいね。

ステップ 1:
「色反転」したい画像を読み込む

スマホ版 PhotoDirector のアプリを起動すると、以下のような画面になります。
真ん中あたりにある「編集」をタップして編集したい画像を読み込みます。

モバイル版 PhotoDirector 編集 

ステップ 2:
「エフェクト」内にある「反転」をタップする

今回は以下のようなカラフルな気球の写真を読み込んでみました。
画像の色を反転するには、画面下タブメニューから「エフェクト」を選択し、その中にある「反転」をタップするだけです。

モバイル版 PhotoDirector 編集 エフェクト 反転

ステップ 3:
画像を保存する

「反転」を選ぶと一瞬で色が反転した画像を生成してくれます。
画像を保存するには、画面下にある「✓」マークをタップし、次の画面の上部に表示されている「保存」ボタンをタップします。

色反転 完成
色反転 保存

「色反転」は、風景や人物に使うと少し不思議な雰囲気なってしまいますが、以下のような背景などの素材は、反転するとまた別の雰囲気を演出できるのでおすすめです!

▼ 元画像
色反転 サンプル1 生成前
▼ 色反転 適用後
色反転 サンプル1 適用後
▼ 元画像
色反転 サンプル2 生成前
▼ 色反転 適用後
色反転 サンプル2 適用後
▼ 元画像
色反転 サンプル3 生成前
▼ 色反転 適用後
色反転 サンプル3 適用後

色反転する方法 - PC ソフト編

次に、PC 版 PhotoDirector を使って色反転する方法をご紹介します。

読みながら一緒に試してみたい方は以下より無料版をダウンロードしてくださいね。

ステップ 1:
PC 版 PhotoDirector を起動して「レイヤー編集」を選択する

PC 版 PhotoDirector を開くと以下のような起動画面が表示されるので、「レイヤー編集」を選択しましょう。

Leonardo.AI FLUX.1 操作画面

ステップ 2:
画像を読み込む

次に画像を読み込みます。画面真ん中に画像をドラッグ & ドロップする、もしくは「画像を読み込みます」をクリックして画像を読み込みましょう。

Leonardo.AI FLUX.1 操作画面

ステップ 3:
「画像の色の反転」をクリックする

次に右側の上部にあるメモのようなアイコンをクリックして、その中にある「画像の色の反転」をクリックします。
すると、瞬時に画像の色が反転されます。

Leonardo.AI FLUX.1 操作画面

ステップ 4:
保存する

最後に画面上部にある「書き出し」をクリックして画像を保存しましょう。

Leonardo.AI FLUX.1 操作画面

まとめ

色反転は、いつもの写真を劇的に変化させる面白い加工手法です。ネガ風の演出で SNS 映えを狙ったり、アート作品のように活用したりと、使い道はさまざまです。

中でもスマホ版・PC 版「PhotoDirector」は、高品質な色反転加工ができる頼れるツールです。専門的な知識がなくても、ワンタップでプロっぽい仕上がりにすることができます。特に初めて加工に挑戦する方にとっては、操作のしやすさと完成度の高さのバランスが重要になりますが、PhotoDirector ならその両方をしっかり満たしてくれます。

また、PhotoDirector には色反転以外にも、非常に豊富な種類のフィルター、AI 不要物除去、AI 空加工、AI 高画質化など、簡単に使えるツールがとても充実しています。

スマホ版・PC 版 PhotoDirector は無料でダウンロードして使えますので、ぜひこの機会に、色反転の表現技法を活用して、あなたならではの個性あふれる一枚を作ってみてくださいね♪

* PC 版をダウンロードされたい場合は、パソコンより上記の「無料ダウンロード」をクリックしてください。

この記事は役に立ちましたか?
おすすめ記事:
おすすめ製品: