【無料】履歴書用の写真をスマホで作る方法とおすすめアプリ 5 選【2025年最新版】
就職活動や転職活動、またアルバイトやパートの面接の時に必要なものといえば、履歴書ですね。
ちょっと前までは、履歴書は手書きで記入し、写真を貼り付けて提出するものでしたが、最近では PDF や Word の形式でも受け付ける会社が多くなってきました。
また、履歴書に使う写真は自分では撮ることが難しく、わざわざ証明写真機やフォトスタジオで撮影しなければはいけないと思っている方も少なくないと思います。
しかし、最近ではスマホのアプリだけで簡単に本格的な証明写真が作れてしまうのをご存知ですか?そこで今回は、簡単に履歴書用の写真をスマホで作る方法とおすすめアプリを紹介します!
目次:
- 履歴書用の写真がスマホで作れる証明写真アプリとは?
- 履歴書用の写真がスマホで作れるおすすめアプリ 5 選
- 1位.証明写真に特化した機能で簡単に履歴書用の写真が作れる「PhotoDirector」
- 2位.履歴書用の写真作成 & コンビニでプリントできる「Bizi ID – コンビニ証明写真」
- 3位.証明写真付きの履歴書ごと印刷可能なアプリ「履歴書カメラ」
- 4位.履歴書の写真からマイナンバーカードにも対応しているアプリ「パシャット」
- 5位.美顔証明写真機能が人気で自撮りに特化したアプリ「BeautyPlus」
- 簡単!履歴書用の写真をスマホアプリで作成する方法
- まとめ
履歴書用の写真がスマホで作れる証明写真アプリとは?
履歴書から運転免許証、パスポート用の写真が作成できる「証明写真アプリ」は、気軽でスマホで撮影した写真を証明写真用に加工できるアプリです。背景を消したり入れ替えたりするだけでなく、顔や肌の色を調整したり、シミやニキビを隠したりできるアプリもあります。
証明写真アプリを使って作成した証明写真は、PDF や Word の形式にも直接貼り付けることができるため、応募先企業へ直接、また素早く履歴書を送ることができます。また、もしもプリントアウトする必要がある場合は、コンビニでの印刷に対応したアプリを選ぶようにしましょう。
履歴書用の写真がスマホで作れるおすすめアプリ 5 選
1位.証明写真に特化した機能で簡単に履歴書用の写真が作れる「PhotoDirector」
CyberLink 社のPhotoDirector(フォトディレクター)は、履歴書などの証明写真に特化した機能はもちろん、優秀な写真編集ツールや最先端の AI 技術が搭載されたオールインワンの人気写真編集アプリです。
PhotoDirector には、証明写真(ID写真)専用ツールが用意されていて、一からアプリで撮影をして作成する方法と、すでに撮影済みの写真の背景やサイズを変更して作成する方法があります。すでに撮影済みの写真を使用する場合、AI が一瞬で背景を除去して、お好みの背景へと置き換えることができます。さらに、高度な美顔機能で気になるニキビやしみ、くまなども数タップで隠すことができます。
▲ 証明写真専用ツールで瞬時に写真から証明写真を作成できる!アプリで撮影して一から作成することも可能。
▲ 美肌機能やシミ、シワ、クマなどを自然に除去できる美顔機能も優秀!
また、履歴書用の写真以外にも、不要物を一瞬で除去できる機能や、空入れ替え機能、また背景透過、テキストの挿入など、基本的な機能からユニークものまで多数搭載されている上、 おしゃれなフィルター、ステッカー、コラージュ、フォントなどの種類もとても豊富なので、スマホで写真加工を手軽に幅広く行いたい方にはおススメのアプリです。
後ほど、この PhotoDirector を使用して「簡単!履歴書用の写真をスマホアプリで作成する方法」を解説します。 無料でインストールができますので、気になる方は上記リンクよりダウンロードして試してみてくださいね。
2位.履歴書用の写真作成 & コンビニでプリントできる「Bizi ID – コンビニ証明写真」
履歴書だけではなく、マイナンバーカードや運転免許証の写真も作成できるアプリとして有名なものが「Bizi ID – コンビニ証明写真」です。家族や友人など複数の人の写真を組み合わせてプリントアウトできるのは便利なポイントです。ガイド付きで簡単に作成できるものの、肌補正機能が無く、美肌機能も手動で塗らなければならない点は少し面倒かもしれません。
3位.証明写真付きの履歴書ごと印刷可能なアプリ「履歴書カメラ」
入力が簡単で、証明写真付きの履歴書ごと印刷可能なアプリが「履歴書カメラ」です。肌補正や目のくまを修正してくれる機能を搭載しているため、簡単操作できれいな写真が撮れます。しかし、美肌加工は 3 種類と限定されていて、細かい調整ができないほか、写真の明るさや彩度調整などもできないので、美肌加工にこだわりたい方には不向きかもしれません。
4位.履歴書の写真からマイナンバーカードにも対応しているアプリ「パシャット」
履歴書だけではなく、運転免許証やマイナンバーカード、パスポート用の写真にも加工できるアプリが「パシャット」です。背景除去機能が優秀で、自宅で写真を撮るにはおススメのアプリですが、カスタムでのサイズ設定ができないほか、美肌補正機能などが搭載されていないため、機能的にやや物足りないといえるでしょう。
5位.美顔証明写真機能が人気で自撮りに特化したアプリ「BeautyPlus」
自撮り写真がレタッチ機能を活用することによってきれいな仕上がりになる女子に人気のアプリ BeautyPlus(ビューティープラス)。こちらのアプリにも証明写真機能が搭載されていて、既に撮影した写真から背景を入れ替えて、美顔加工や前髪の修正などをして証明写真を作成することができます。コンビニでのプリントアウトにも対応しています。
簡単!履歴書用の写真をスマホアプリで作成する方法
まず、履歴書用の写真の条件を整理してみましょう。
■ サイズ:縦40mm×横30mm
■ 撮影時期:3か月以内
■ 顔・髪
①無帽・目線有りで撮影されたもの
②顔は真正面を向いていること
③前髪は目にかからないようにすること
④過度なメイクは清潔感や真面目な印象を損なうため、ほどほどにすること
⑤ピンボケや手振れにより不鮮明とならないこと
■ 服装:スーツまたはブレザー着用のこと
■ 画像加工:顔のパーツの形を変えたり、輪郭を細くしたりするなど、本人のイメージが変わらないようにすること。
上記を踏まえた上で、早速アプリを使って履歴書用の証明写真を作成してみましょう。ここでは、おすすめ 1 位でご紹介した PhotoDirector を使用します。PhotoDirector は無料でインストールできますので、一緒に試してみたい方は下記よりダウンロードしてください。
ステップ 1:PhotoDirector を起動して「ID 写真」を選択する
PhotoDirector を開き、少し下にスクロールすると、「ID写真」が出てきます。
ステップ 2:ガイドラインに合わせて撮影する、もしくは撮影済みの写真を選択する
すぐに証明写真の撮影画面になりますので、スマホで撮影する場合は、輪郭のガイドに顔を合わせて撮影してください。
スマホの中の撮影済みの写真を使用する場合は、左下の写真をタップして、使いたい写真を選択して読み込みます。
以下の写真のように背景が写っている写真を選択しても大丈夫です。
撮影した写真、または読み込んだ写真をチェックしましょう。問題がなければ、「次へ」をタップしてください。
ステップ 3:ガイドラインに写真を合わせる
次へをタップすると、一瞬で背景が削除され、人物のみが切り取られます。
顔を水色のガイドラインに自動的に合わせてくれますが、微調整が必要な場合はメッセージに沿って調整しましょう。調整できたら右下の「✓」をタップしてください。
ステップ 4:証明写真のサイズを選択する
調整が終わると、左下の図の通り、自動的に白色の背景で合成された写真が表示されます。
左下の「サイズ」をタップすると、4 種類のサイズから、写真が選べるようになります。今回は履歴書に使うので、「40 x 30mm」を選びましょう。
先ほどよりも少し画角が広くなり、ネクタイまでバランスよく写っていることが分かります。
ステップ 5:美肌加工をする
必要な場合、ビューティー機能を使用して美肌に補正しましょう。 「ビューティー」をタップして、「美肌(顔)」を選択します。
下のスライダーを右に動かすことによって、肌をより滑らかにすることができます。また、「コンシーラー」・「肌トーン」・「しわ」・「にきび消し」などの機能も用意されています。印象が大きく変わってはいけないので、ビューティー機能は清潔感を出す程度に留めて過度の補正は控えましょう。
ステップ 8:背景の色を変更する
必要であれば、背景の色を変更しましょう。画面下の「カラー」を選択します。
白いワイシャツが背景の白色に溶け込んでしまっている場合などは、右下の図のように薄い青やグレーなどに変更しましょう。
ステップ 9:保存する
最後に右上の「矢印」ボタンをタップして、保存しましょう。
また、右下の図の通り、有料版では、家のプリンタやコンビニでプリントできる L版サイズの画像も作成することができます。
就職活動や転職活動では複数企業に応募するため、何枚も履歴書用の写真が必要となりますが、1 枚の用紙にプリントすることによって、費用を節約することができます。さらに、運転免許証やパスポート用など、別のサイズの写真も合わせて1枚の用紙にプリントすることも可能です。
PhotoDirector では、このように背景が写ってしまったり、単色でなかったりする写真も、AIで自動的に判断して、一瞬で履歴書用写真にすることができます。
まとめ
今回は、スマホのアプリを使ってで履歴書用写真を作成する方法とおすすめのアプリについて解説しました。
就職活動や転職活動、またアルバイトやパートを探している方には履歴書写真が必ず必要となります。今回解説した通り、アプリ一つで簡単に証明写真が作れ、コンビニや自宅のプリンタで気軽にプリントアウトもできますので、是非試してみてくださいね。
なお、おすすめ 1 位でご紹介した PhotoDirector は、証明写真の作成だけでなく、流行りの AI アバターや 似顔絵加工、AI 高画質化や不要物除去など、簡単に高度な写真編集ができる人気のアプリです。PhotoDirector は無料でインストールができますので、是非この機会に下記リンクよりダウンロードして、色々な機能を試してください。