【無料】アルバイト募集のチラシが作れるおすすめソフト・サイト 5 選【2024年最新版】
人手不足が深刻になるなか、人材確保は急務ですよね。しかし募集にはあまりお金をかけたくないものです。求人を募集するにはポスターやチラシ、また広告などが必須ですが、これらを外部の会社に頼むと時間とお金がかかってしまいます。しかし、最近では誰でも簡単にプロ並みのポスターやチラシが作れるソフトやサイトがあるのをご存知ですか?
デザインセンスに自信がなくても、画像ソフトを触ったことがなくても大丈夫です。最近のソフトには「テンプレート」と呼ばれる、プロのデザイナーがデザインしたひな形のようなものを収録しているものが多く、写真や文言を入れ替えるだけで、魅力的なアルバイト募集のチラシを作れてしまいます。そこで今回は、アルバイト募集のチラシが簡単に作成できるソフトやサイトのご紹介と、実際にソフトを使ってオリジナルのチラシを作る方法をご紹介します。とっても簡単なので、是非最後までお読みいただき、コストをかけずに目立つ求人チラシを作ってくださいね。
【もくじ】
- アルバイト募集のチラシが作れるおすすめソフト・サイト 5 選
- 1位 豊富なテンプレートで簡単にアルバイト募集のチラシが作成できる「Promeo」
- 2位 アルバイト募集のチラシ作成から画像加工までできる「Canva」
- 3位 サイト上で気軽にアルバイト募集チラシが作れる「Adobe Express」
- 4位 企業からも人気のオンラインデザインサービス「Visme」
- 5位 完全フリーでアルバイト募集チラシが作れるソフト「GIMP」
- アルバイト募集のチラシの作り方 - テンプレートで簡単時短!
- アルバイト募集のチラシを作るコツとは?作る前に押さえておこう!
- まとめ
アルバイト募集のチラシが作れるおすすめソフト 5 選
1位 豊富なテンプレートで簡単にアルバイト募集のチラシが作成できる「Promeo」
Promeo(プロメオ)は、デザイナーが作成したおしゃれなテンプレートをカスタマイズするだけで、本格的なライブポスターやチラシが作成できるオールインワンの画像・動画編集ソフトで、スマホアプリも提供されています。
様々な職種をテーマにした日本向けのアルバイト募集チラシやポスターのテンプレートが多数用意されており、その中からお好みのテンプレートを選んで写真や文字を少しカスタマイズするだけであっという間にオリジナルのアルバイト募集チラシやポスターを作成することができます。さらに、「背景の削除」や「ぼかし背景」、写り込んでしまった不要な物を除去できる「オブジェクト除去」や「高解像度化」などチラシ作製に使える機能が充実しているのもおすすめポイント。
また、アルバイト募集のチラシやポスターだけでなく、招待状、SNS 向けの投稿、ストーリー、リール、アイコンなどさまざまなコンテンツをつくることができます。操作画面も分かりやすく、日本語のサポートも充実しているので安心して使うことができます。
後ほど解説する「アルバイト募集のチラシの作り方 - テンプレートで簡単時短!」では、このソフトを使って解説を行っています。Promeo は、無料でダウンロードして使うことができますので、この機会にダウンロードして使ってみてくださいね。
2位 アルバイト募集のチラシ作成から画像加工までできる「Canva」
Canva(キャンバ)は、テンプレート編集や画像加工などができるデザインツールです。1 位でご紹介している Promeo 同様にさまざまなシチュエーションを想定したテンプレートを収録しているため、作りたいチラシのイメージにあったテンプレートを選んで写真や文言を入れ替えるだけでイメージに近いチラシをかんたんに作ることができます。iOS や Android のアプリや Windows、MacOS 向けにソフトが提供されており、さらにブラウザベースのサービスもありますので、場所や機材を選ばずにいつでもデザインできる点もおすすめポイントです。
3位 サイト上で気軽にアルバイト募集チラシが作れる「Adobe Express」
Adobe Express(アドビエクスプレス)は、クリエイター向けソフトで世界的に有名な Adobe 社が提供する無料で使えるブラウザベースのデザインサービスです。チラシやポスター、SNS や動画サイトなど目的別に用意されたテンプレートから好きなデザインを選んで写真や文言を変えるだけでかんたんにデザインが完成します。Adobe のソフトはプロ向けというイメージがあるので、操作や習得が難しいと思われがちですが、こちらは初心者でもすぐに使えるほど簡単な仕様になっています。
4位 企業からも人気のオンラインデザインサービス「Visme」
Visme(ビスミー)は、企業から個人まで使えるブラウザベースのデザインサービスです。基本的に企業向けに作られているため、デザインは少々お堅い印象ですが、さまざまなシチュエーションに向けたデザインのテンプレートが収録されています。チラシやポスターだけでなく、短い動画やプレゼンテーション資料向けのテンプレートまで用意されています。個人利用であれば限度はありますがある程度のテンプレートも無料で使えます。
5位 完全フリーでアルバイト募集チラシが作れるソフト「GIMP」
GIMP(ギンプ・ジンプ)は、完全に無料で使える画像編集・処理ソフトです。いままでご紹介したソフトやサービスのようにテンプレートはありませんが、高機能な画像編集機能を持ち合わせていますので、使い方さえ習得してしまえば、かなりの完成度のチラシを作成することができます。フリーソフトのため、インストールから使い方まで自分で検索して調べる必要がありますが、ある程度画像編集の経験がある人なら習得もかんたんでしょう。
アルバイト募集のチラシの作り方 - テンプレートで簡単時短!
それでは、実際にアルバイト募集のチラシを作ってみましょう。ここではおすすめ 1 位でご紹介しました Promeo を使って解説します。Promeo は PC ソフトとスマホアプリが提供されていますが、ここでは PC ソフトを使って解説します。
Promeo は、豊富なテンプレートから好きなものを選んで、画像や文字を差し替えるだけで本格的なアルバイト募集チラシができてしまいます。無料でインストールして使うことができますので、一緒に試してみたい方はぜひこの機会に下記よりインストールしてくださいね。
ステップ 1:Promeoを起動してテンプレートを検索する
PC 版 Promeo を起動したら、画面上部の検索欄に探したいテンプレートのキーワードを入力します。今回はアルバイト募集のチラシなので、検索欄に「スタッフ」と入力し、「マーケティングコンテンツ」をクリックします。他にも、「アルバイト」や「求人」など他のキーワードでもテンプレートを見つけることができますので、目的やイメージにあった検索ワードを試してみましょう。
検索するとたくさんのテンプレートが表示されますので、お店や職場の雰囲気にあったテンプレートを選んでください。もしイメージにあったテンプレートがない場合は、検索ワードを変えて調べてみましょう。ここでは、以下の赤枠で囲ったテンプレートを使ってカフェのスタッフ募集チラシ作成していきます。
ステップ 2:画像を置き換える
まずはテンプレート内の画像を置き換えて全体のイメージを変えていきましょう。
画像を置き換える場合は、変えたい画像を選択した状態で、上部メニューの「置き換え」をクリックします。
ここではカフェのスタッフ募集チラシを作成したいので、以下の通りカフェの女性スタッフ風の写真に置き換えました。
ステップ 3:必要のない素材を削除する
次に、テンプレート内の不要な素材を削除します。テンプレートの下のほうに配置されている 3 枚の写真は必要ないので、先ほどと同じ方法で画像を選択した後に、今度は「削除」ボタンをクリックして削除します。
下の写真を消したことで余白ができたので、テキストを読みやすくするために、文字を選択して全体的に下に移動させます。
ステップ 4:文字(テキスト)を編集する
次に文字(テキスト)を編集していきます。
変更したい文字列をクリックすると赤いカーソルが表示されるので、そのまま文字を置き換えることができます。
また、文字を選択した状態で上のフォントをクリックすると、左側にフォント一覧が表示されます。一覧の中から好きなフォントをクリックすると、フォントを変更することができます。フォントはチラシやポスターの印象を変える重要な要因ですので、イメージにあったフォントを選びましょう。
以下のように文字を変えてみました。
ステップ 5:保存する
チラシの編集が完了したら、忘れずに保存しましょう。
上部メニューの「書き出し&共有」をクリックすると左側にメニューウィンドーが出てきますので、保存するファイル形式や解像度を選んで「保存」ボタンをクリックします。
Promeo に収録されている他のテンプレートも見てみましょう。どれも、外部のデザイン会社に頼んだような本格的なチラシやポスターのようですよね。Promeo には色々な職種や業種向けに豊富なテンプレートが用意されているので、イメージにあったテンプレートを見つけて、オリジナルのアルバイト募集チラシを作ってみてくださいね。
アルバイト募集のチラシを作るコツとは?作る前に押さえておこう!
アルバイトの募集チラシを作るにはいくつかのコツがあります。もちろん、このコツはアルバイト募集のチラシ以外にも使えますので、作る前におさえておきましょう。いきなり思いつくままに作り始めるのではなく、コツを知ってから作ると注目度や反応率が変わってきますので、是非ご参考ください。
■ 募集要項をしっかりまとめておく
まずチラシを作る前に募集要項などに書かなければならない情報をしっかりまとめておきましょう。これをすることで後に出てくるターゲット像や仕掛け、タイトルなども考えやすくなる上、チラシの内容の書き忘れなども防ぐことができます。たとえばアルバイト募集チラシであれば以下のような項目が必要となります。
・仕事内容
・雇用形態
・応募資格
・募集人数・背景
・給与
・勤務地
・勤務時間
・休日休暇
・待遇(各種社会保険、交通費、社員イベントなど)
・問い合わせ先(担当者名・メールアドレス・電話番号等)
■ ターゲットを絞る
チラシを見てもらいたい相手はどんな人でしょうか?まずはそのターゲットを具体的にイメージすることが重要です。たとえば女性のアルバイトが欲しい場合は、女性の写真を使ったり、煽り文句に「女性スタッフ多数活躍中」などと記載するのがよいでしょう。ただ、チラシの場合は、ターゲットを細かく絞り込むのではなく、広く配布されることを目指すため、ある程度おおまかな人物像にとどめておくと反応率が高くなる性質があります。
■ 魅力的な仕掛けを用意する
ターゲットの分析をしたら、次にチラシを受け取った人が募集に対して応募を踏み切るための仕掛けを用意しましょう。「副業 OK!」、「おいしい賄い付き」、「土日休みが取りやすい」、「在宅ワークOK」、「子育て世代も働きやすい」など、魅力的な文言をしっかりと入れましょう。この時、的外れなオファーにならないように、ターゲットについてリサーチを行うのが重要です。
■ キャッチーなタイトルを考える
ターゲットの興味を惹きつけるタイトルを考えましょう。タイトルは簡素でわかりやすい方が良い結果がでる傾向があります。「アルバイト大募集」、「高給・好待遇」、「未経験者 OK」、「自由な職場」など、短くて目に入りやすいものがおすすめです。いくつか候補を出して、時間を置いてから比較したり、仕事場の同僚や家族などに見てもらうなどするのがよいでしょう。
■ 職場の雰囲気が伝わりやすい写真を選ぶ
チラシに使う写真はポスターのようにスタイリッシュである必要はありません。タイトルやキャッチコピーと関連がなかったり、お店や会社の雰囲気が伝わるものでなければ、チラシ自体がちぐはぐな印象になってしまいます。スタッフ全員で撮影した集合写真や、接客している写真などは実際に入社した時のイメージが湧きやすいのでおすすめです。
チラシ作りを始める前にこれらのコツをしっかりと押さえてくださいね。
まとめ
今回は、自分(自社)でアルバイト募集のチラシを作る方法とおすすめのソフト、そして実際にテンプレート編集ソフトを使ってオリジナルのアルバイト募集チラシを作る方法をご紹介しました。解説した通り、テンプレートを選んで画像や文字を置き換えるだけでできてしまうので、画像編集の経験などがなくても簡単にできてしまいます。もちろん、同じ方法で特売やフェアやキャンペーンなどの告知ポスターや注意喚起のポスターなどさまざまなコンテンツをかんたんに作れますので、ぜひいろいろな使い方をしてみてくださいね!
なお、おすすめ 1 位でご紹介した「Promeo」は、今回のようなチラシだけでなく、ウェブ広告、招待状、メッセージカード、SNS の投稿、YouTube のサムネイルなど、いろいろなシチュエーションに合わせたテンプレートが豊富に収録されています。操作方法もとても簡単なので、ぜひこの機会に下記より PC の無料体験版をダウンロード(スマホアプリも無料ダウンロード可)して、いろいろなコンテンツを制作してみてくださいね。