PhotoDirector

【無料】ビネット効果を追加できるおすすめ写真編集ソフト5選【2024年最新版】

最終アップデート 2023年 12月 29日 – by Hiroshi
お気に入りに追加
ビネット効果を追加できるおすすめ写真編集ソフト5選

最近ではスマートフォンの登場で、いつでもどこでもだれでも写真を撮影できるようになりました。Instagram などの SNS を見ていても、たくさんの人々がおしゃれに写真を加工して共有していますよね。みなさんも撮影したままの写真を共有するのではなく、ちょっと手間をかけて写真の魅力を引き出してみませんか?

今回は、様々にある画像テクニックの中から、「ビネット効果」とは、使い方や適したシチュエーション、おすすめのソフトなどについて解説していきます。

目次:

ビネット効果とは?その使い方

「ビネット効果(Vignet)」とは、被写体の周囲を意図的に暗くすることで、レトロで魅力的な雰囲気を出すテクニックです。被写体の周囲が暗くなることで観る人は自然と被写体に注目してしまうため、商品の宣材写真やポートレート写真などで重宝されています。

本来は、カメラレンズの特性や性能、撮影時のミスにより、画像の周辺が暗くなる現象でしたが、被写体への注目度が上がる事から、プロのカメラマンが周囲を暗くしたり、専用のレンズフィルターを使うなどして意図的に使うようになりました。

このテクニックの使い道としては、レトロな雰囲気を出したい時や、ポートレート写真で被写体を際立たせたい時、また結婚式用におしゃれな雰囲気を出したい時、アートっぽい演出をしたい時などに効果的です。

ビネット効果を追加できるおすすめソフト5選

1位.誰でもプロ並み写真編集ができてビネット効果も簡単に入れられる「PhotoDirector

PhotoDirector

PhotoDirector(フォトディレクター)は、初心者からプロの写真家まで、誰もが写真を簡単にそして思い通りに編集・加工する機能を備えたオールインワンの画像編集ソフトです。Lightroom のような写真加工・整理機能と、Photoshop のような強力な画像編集・補正・加工ツールを搭載しています。

ビネット効果の追加や明るさの調整、被写体の切り抜きなどの画像加工ソフトに必要とされる機能は全て搭載し、独自の AI 技術による編集補助により、空の置き換えや、アニメーション、ブレンド合成などの高度な編集を初心者でも数クリックで簡単に行うことができます。

Demo

▲ 一瞬でおしゃれなビネット効果が入れられる!

今回の「簡単!写真にビネット効果を追加する方法」では、この PhotoDirector を使用して解説を行っています。PhotoDirector には無料版がありますので、ぜひこの機会に上記のリンクよりダウンロードして様々な写真編集機能を体験してみてください。


2位.ビネット効果を含む高度な写真機能が備わった「GIMP」

GIMP

GIMP(ギンプ、ジンプ)は、Photoshop などの高額なソフトに匹敵するくらい高度な写真編集機能を網羅しているにも関わらずフリーで提供されている驚くべきソフトです。
レイヤー編集機能やマスク、エフェクトなどの基本的な機能はもちろん、ビネット効果の追加などの高度な編集も可能なうえ、ユーザーが作成した無料のプラグインをダウンロードする事で、さらに機能を拡張することが可能です。

ただし、フリーソフトという性質上ユーザーに最適化されたインターフェイスなどは備わっていないため、初心者や中級者にとっては複雑な編集技術の使い方を習得するには少々時間がかかるでしょう。
また、無料であるがゆえにサポートは存在せず、操作に行き詰った場合などは、有志が用意したユーザーコミュニティ(ほとんどが英文)などを調べる必要があります。そのため、写真加工の初心者には、少し厳しいかもしれません。


3位.プロ向けのソフトでビネット効果も入れられる「Adobe Photoshop」

Adobe Photoshop

Photoshop(フォトショップ)は、プロのクリエイターたちに高い評価を得ている写真編集ソフトであり、今や「Photoshop」が「画像編集」の代名詞にもなっています。

機能面では、色補正から、合成、イラスト作成、タイポグラフィ、3D モデリング まで幅広くカバーしており、プロも納得の性能といえます。
しかしプロ用に作られているがゆえ、PC のスペックは高い物を要求され、ユーザーインターフェースは複雑になっており、写真加工初心者や中級者では使い慣れるまでに時間がかかってしまうことでしょう。

さらに、個人で使うには決して安くない価格設定なので、使いこなせる様になるまでにかなりの時間とお金を投資する覚悟が必要です。


4位.簡単操作でビネット効果が入れられる「Canva」

Canva

Canva(キャンバ)は、同名のスマートフォン用アプリが人気のデザイン・画像編集ソフトです。アプリが人気なので名前を聞いたことがある人も多いかもしれませんが、こちらは PC 用ですのでアプリよりさらに高度な加工を行うことができます。無料版と有料版の「PRO」があり、無料版では基本的な加工しか出来ません。

また、オンラインで画像加工を行うため、ブラウザベースで利用することになりますが、最近では Windows 用と Mac 用のデスクトップアプリが提供されています。
いずれにせよ常にオンラインの環境が必要な点と、大切なデータを一時的にとは言えオンラインにアップロードする必要があるため、セキュリティが心配な人には不向きかもしれません。


5位.軽い動作でシンプルにビネット効果が入れられる「PhotoScape X」

Photoscape X

Photoscape X(フォトスケープ)は、2 位でご紹介した GIMP 同様に無料で提供されている画像加工ソフトです。動作が軽く、写真の加工編集・コラージュ・GIF アニメの作成・ファイル形式の変換など基本的な画像加工機能が搭載されているため、画像加工の初心者におすすめのソフトと言えます。

ただし 2019 年でアップデートが止まっており、海外のソフトであるがゆえに操作で困ったときなどに解決する手段が少ないという欠点もあります。

簡単!ビネット効果を追加する方法

それでは、実際にソフトを使って「ビネット効果」を追加してみましょう。
この項では、おすすめソフトの1位でご紹介した PhotoDirector を使って解説を行います。PhotoDirector は無料でインストールすることができますので、一緒に試してみたい方は下記リンクよりダウンロードしてください。



ステップ 1:PhotoDirector を起動し写真を読み込みましょう

PhotoDirector を起動すると、下図のような画面になりますので、「フルモード」を選びましょう。

Demo

 

PhotoDirector が起動しましたら、「ファイル」→「読み込み」→「画像」もしくは「フォルダー」の順でクリックし、PC 内に保存されている加工したい写真を選びましょう。

Demo

 

ステップ 2:「レンズ補正」ツールで補正を行いましょう

画像を読み込みましたら、「調整」タブにある「レンズ補正」ツールから「周辺光量効果」を探してください。
「周辺光量効果」の中にある「影」というスライダーを左右に調整して補正を行います。

Demo

 

スライダーをマイナス方向へ動かすことで、画像の四隅から暗くなっていきますので、イメージ通りの暗さまで調整してください。

Demo

 

なお、この時に下図の「エンピツマーク」をクリックすることで、クリックしている間だけ元画像を表示することができます。
この機能を使うことで加工前と加工後の画像を比較することが出来ます。

Demo

 

また、「前後の比較」ボタンをクリックすることで、加工前と加工後の画像を 1 画面で見る事ができますので、こちらを使って比較することもできます。

Demo

 

被写体を目立たせる以外にも、ビネット効果を追加することで、下図のように少し古い写真の雰囲気を出すことができ、ノスタルジックに見せることもできます。

加工前

Demo

加工後

Demo

 

また、下図のように背景がボケている写真にビネット効果を併用するとさらに被写体が映えるためとても効果的です。

加工前

Demo

加工後

Demo

 

おまけですが、先程と同様に「レンズ補正」から、「周辺光量補正」ツールのスライダーを調整することで、先程とは逆に被写体の周囲を明るくすることができます。

この補正をすることで、写真をさらにクリアに美しく見せることもできますのでこちらも活用して写真をさらに魅力的に加工してみてください。

Demo

まとめ

被写体の周囲を暗くすることで、写真にレトロな雰囲気を付加したり、被写体を際立たせたり、アートな雰囲気や格調高さのような演出をすることができるテクニック「ビネット効果」について解説してみました。ぜひ習得して、おしゃれな写真を作成してくださいね。

また、おすすめ 1 位でご紹介した PhotoDirector はこれひとつで様々な写真加工を行うことができる優秀なソフトです。PhotoDirector には無料の体験版がありますので、試してみたい方は是非下記リンクよりダウンロードして使ってみてくださいね。



この記事は役に立ちましたか?

おすすめ記事:

おすすめ製品: