【2025年最新版】画像・写真をきれいにする方法と高画質化アプリ5選

画質が低くぼやっとした写真やノイズが入ったざらざらした写真、また写真の一部を切り取って拡大した写真をきれいにしたいと思いませんか?
最近では、AI 技術により低画質の画像を一瞬で高画質化してくれるアプリやソフト、画像加工サイトなどが多数存在します。
そこで今回は、画像や写真をきれいに高画質化する方法と、その機能を搭載した高精度なおすすめアプリ・ソフトを紹介します。特別なスキルは一切必要なく、一瞬でできてしまうので、是非最後までお読みいただき、大切な写真をきれいに高画質化してくださいね!
目次:
- 写真・画像をきれいにしたり高画質化するとは?
- 【スマホ編】写真・画像をきれいに高画質化するおすすめアプリ 5 選
- 【PC 編】写真・画像をきれいに高画質化するおすすめソフト・サイト 5 選
- 【スマホ編】高画質化機能で写真・画像をきれいにする方法
- 【PC 編】高画質化機能で写真・画像をきれいにする方法
- スペック・価格比較表
- まとめ
写真・画像をきれいにしたり高画質化するとは?
データ化した昔のフィルム写真で撮影した写真や、一昔前のデジタルカメラで撮影した写真、また、画像の一部分を切り取って拡大した写真などはぼやけてしまったり、ノイズが入ってしまっていたりしますよね。そのような低画質の画像や写真は、「AI 高画質化技術」を使うことで簡単にきれいにすることができるようになりました。
AI 高画質化の仕組みとしては、AI が低解像度の画像の細部を「推論」と呼ばれるプロセスを通じて補完し、解像度を上げてより鮮明で高精細な画像を作り出しています。このような補正は、少し前まではプロにしかできない特殊な加工でしたが、最近では、スマホアプリや低価格の写真加工ソフト、またオンラインでできる画像加工サイトなどで誰でも気軽にできるようになりました。
次項では、写真の高画質化ができるアプリや写真加工ソフト・サイトをご紹介します。
【スマホ編】写真・画像をきれいに高画質化するおすすめアプリ 5 選
1.最新の AI 技術で一瞬で写真をきれいにできる「モバイル版 PhotoDirector」

PhotoDirector(フォトディレクター) は、iOS にも Android にも対応したオールインワンの写真・画像加工アプリです。基本的な写真編集はもちろん、AI 高画質化や AI 不要物除去などたくさんの AI 機能も搭載されているので、Photoshop のようなプロ向けの画像編集も簡単にできてしまいます。
写真をきれいにするのもとても簡単で、写真を読み込み、「AI 高画質化」を選択するだけで一瞬で AI が低解像度・ノイズが入った写真を高画質化してくれます。AI 加工技術の開発に力を入れている CyberLink 社が提供しているので、他のアプリと比べてとても高品質な仕上がりなのもおすすめのポイントです。

また、他にも AI 背景除去、AI 手振れ補正・ノイズ除去、AI 青空加工、AI アニメ化など、便利な編集機能から流行りの画像が作れる機能までさまざまなツールが用意されています。
長所と短所が一目でわかるスペック・価格比較表も記事の最後に載せておきますので参考にしてみてください。
このあと紹介する「【スマホ編】高画質化機能で写真・画像をきれいにする方法」では、こちらのアプリを使用して解説しています。気になる方は上記リンクより無料でインストールできますので、この機会にダウンロードしてみてくださいね。
2. サイト上で気軽に高画質化できるオンラインアプリ「MyEdit」

MyEdit(マイエディット)は、AI 高画質化など最新の AI 画像加工ツールが豊富に提供されている人気のオンラインアプリです。
こちらはサイト上で編集ができていしまうので、アプリをダウンロードする必要がなく、画像をサイトにアップロードするだけで高画質化ができてしまいます。

高画質化機能をよく使う方向けのお得な「画像編集 Pro プラン」も用意されているので気になる方はスペック・価格比較表をご覧ください。
出力できる画像ファイルは JPG、PNG、WebP、GIF、BMP です。
3.高画質化して画像をきれいにする「EnhanceFox」

EnhanceFox(エンハンスフォックス)は、画質加工、写真の品質を向上させるためのアプリです。
画像加工アプリではなく「画質」加工アプリですので、1 でご紹介した PhotoDirector の様に画像自体を加工する事はできませんが、ぼやけたり、破損、またはピクセル化してしまった写真を、ワンクリックで高解像度に変換できます。
AI 生成テクノロジーを搭載しており白黒写真を色付けしたり、数タップでノイズを除去するなど、画質加工に特化したアプリと言えます。
4. ポイント制で気軽に画像を綺麗にできる「VanceAI」

VanceAIは、オンライン上で AI 画像処理機能を使うことのできるサービスです。 高画質化だけでなく、写真のノイズ除去や背景除去なども可能です。
ポイント従量制なので、ダウンロードするにはポイントを購入することが必要です。欲しい分だけ気軽に購入することができます。
詳しくは下の価格表をご覧ください。
5. 画像も動画もきれにできるアプリ「Remini」

Remini(レミニ)は、写真のみならず動画の高画質化もできてしまう人気のアプリです。もともとはピクセル化したり、ぼやけたり、傷んだりしてしまった写真を AI で補正・高画質化する目的で作られたアプリですが、AI アニメ化や美顔加工機能など、高画質化以外の機能も用意されています。
【PC 編】写真・画像をきれいに高画質化するおすすめソフト・サイト 5 選
1. AI 高画質化から本格画像加工までできる「PC 版 PhotoDirector」

PhotoDirector(フォトディレクター)は、スマホ編の 1 位でご紹介したアプリの PC ソフト版です。アプリ版は PC 版をもとに作られているので、PC 版では写真管理や RAW 現像などを含むより本格的な画像加工を行うことができます。
高画質化に関しては、画像を選択するだけで自動で高画質化する「画像 高画質化」機能があり、こちらは高画質化すると共に「自動色調」、「自動カラーエンハンスメント」、「顔補正」も行うことができるので、編集が一度で済むのでとっても便利です。

また、最大 4 倍に拡大して高画質化できる「AI 画像拡大」機能も搭載されています。画像の一部を切り抜いた時などはこちらを使うのがおすすめです。

さらに、画像高画質化以外にも AI による不要物除去、空の置き換え、写真を似顔絵・イラスト変換、美顔加工、体型補正、レイヤー編集、ブレンド合成などさまざまな機能が搭載されていて、これらの高度な写真編集を初心者でも簡単に行うことができます。
この後ご紹介する「【PC 編】高画質化機能で写真・画像をきれいにする方法」では、こちらのソフトを使用して解説します。PhotoDirector には無料体験版がありますので、気になる方は上記のリンクよりダウンロードして様々な機能を体験してみてくださいね。
2. オンライン上でどこでも一瞬で写真をきれいにできる「MyEdit」

MyEdit(マイエディット)はサイトに画像をアップロードするだけで簡単に加工ができるダウンロード不要のオンラインツールです。通信環境さえあれば、いつでもどこでもサイトにアクセスするだけで簡単に写真をきれいにすることができます。
上記の「試してみる」をクリックして、きれいにしたい画像をアップロードするだけで後は AI が自動で高画質化してくれます。

3. AI 画像高画質化など基本編集ツールが揃った「Fotor」

Fotor(フォトー)は、操作が簡単で誰でも無料で画像編集や作成ができるツールです。ユーザー登録は必要ですが登録さえしてしまえば無料で使え、細かい編集までできる優れたツールですので初心者にもおすすめです。
こちらの「画像鮮明化」という機能を使うことで写真の画質をきれいにすることができます。画像高画質化以外にも、画像のトリミング、画像のサイズ変更、写真の文字入れなど基本的な機能は搭載されています。
4. 初心者でも迷わず写真をきれいにできる「PicWish」

PicWish(ピックウィッシュ)は、無料の画像拡大・高画質化ができるオンラインツールです。画質を落とさずに最大 4 倍まで拡大したり、解像度を上げることができます。また、AI 技術を搭載されており、背景除去や不要物除去なども簡単に行うことができます。シンプルな UI で初心者でも簡単に使いこなせるのでおすすめと言えます。
5. 写真をきれいにするなど AI 機能が豊富な「YouCam画像編集ツール」

YouCam画像編集ツール(ユーカム画像編集ツール)は、AI 画像生成を含むさまざまな画像編集ツールが収録されたブラウザベースのサービスです。こちらの「写真高画質化」ページにアクセスして、画像をアップロードすると画像をきれいに高画質化してくれます。その他にも、AI 画像拡張、AI 色補正、AI カラー化など便利な機能もたくさん用意されています。
【スマホ編】写真・画像をきれいに高画質化する方法
それでは、実際に画像を高画質化してみましょう。まずはスマホアプリで高画質化する方法を解説します。
ここでは、おすすめアプリ 1 位でご紹介した PhotoDirector を使って解説します。一緒に試してみたい方は下記リンクより無料でインストールできますので、この機会にダウンロードしてくださいね。
▲ 動画で見たい方はこちら!
ステップ 1:「AI 高画質化」を選択して画像を読み込む
PhotoDirector のアイコンをタップして起動すると、下図のような画面になります。
上の方にある「AI 高画質化」を選択すると、スマホ内の写真フォルダが開きますので、その中から加工したい画像を選びます。


ステップ 2:「試してみる」をタップする
画像を読み込んだら以下のポップアップが出るので「試してみる」をタップしましょう。
すると、数秒待つだけで AI が自動で高画質化してくれます。
※ AI 高画質化は有料機能になりますが、お試しすることができます。


画像の下にある「高画質化」のタブを切り替えることで加工前後を比較することができます。
加工前と比べて、ノイズがきれに除去され、クッキリきれいな画質になっていますよね。

【PC 編】写真・画像をきれいに高画質化する方法
ここでは、PC 編のおすすめ 1 位でご紹介した PC 版 PhotoDirector を使って解説します。
PC 版 PhotoDirector は無料体験版が用意されているので、試してみたい方は以下よりダウンロードしてくださいね。
ステップ 1:起動画面にある「画像 高画質化」をクリックする
PhotoDirector を起動したら以下の画面が表示されるので、「画像 高画質化」を選択しましょう。

ステップ 2:画像を読み込む
画像高画質化をクリックすると画像をアップロードするポップアップが開くので、こちらに画像をドラッグ & ドロップ、もしくは画像ファイルを選択して読み込みます。

ステップ 3:必要な補正項目をオンにして「適用」をクリックする
PhotoDirector では、高画質化すると共に「自動色調」、「自動カラーエンハンスメント」、「顔補正」をすることができます。
ここでは、すべての項目を補正したいので、3 つともオンにしました。なお、「自動色調」と「自動カラーエンハンスメント」は強度を調整できるので、必要に応じて調整してみてください。
最後に「適用」をクリックします。

すると、以下の通り画像が高画質化されました。

以下が AI 高画質化前後の比較画像です。色がより鮮やかになり、顔も肌やしわも滑らかになっていますよね。

スペック・価格表
![]() PhotoDirector |
|||||
---|---|---|---|---|---|
価格 | 年契約:¥196/月 月契約:¥390/月 |
*画像編集:¥580/月 *画像編集Pro:¥980/月 |
年契約:¥217/月 月契約:¥500/月 |
ポイント制 ¥2.5~6.5/ポイント |
¥650 |
タイプ | アプリ | ウェブサイト | アプリ | ウェブサイト | アプリ |
ツールの種類 | AI 高画質化を含むあらゆる画像編集機能 | AI 高画質化を含む人気の画像編集機能 | AI 高画質化と数種類の編集機能 | AI 高画質化と数種類の編集機能 | AI 高画質化と数種類の編集機能 |
AI 精度 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 |
使いやすさ | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ | 〇 |
無料範囲 | あり (7日間) |
1日3クレジット無料(一部有料) | 3回/1日 | 3ポイント/月 | あり (制限付) |
*MyEdit 年契約のプラン料金です
まとめ
今回のブログでは、AI 高画質化機能が簡単に使えるおすすめアプリ・ソフト・サイトのご紹介と、実際におすすめのアプリとソフトを使って高画質化する方法を解説しました。
写真の加工や修正は今や AI に頼る時代です。
おすすめアプリ 5 選の 1位 でご紹介した PhotoDirector は、様々な場面で AI を活用した編集が可能ですので、初心者の方や写真加工に不慣れな方でも簡単に扱うことができます。
しかも無料でダウンロードできますので、試してみたい方はぜひこの機会に下記リンクより PhotoDirector をインストールして使ってみてくださいね。