PhotoDirector

【無料】フィルムカメラ風の写真が撮れるおすすめアプリ5選【2024年最新版】

最終アップデート 2023年 12月 29日 – by Hiroshi
お気に入りに追加
Filmcamera

スマホやデジカメで撮影するのが当たり前となった今、フィルムカメラ風の写りが再度注目され、Instagram の投稿などでも良く見かけるようになってきました。

くすんだ感じや、光漏れなどのなんとも言えない風合いがエモく、フィルムカメラ世代ではない若者にも人気の加工です。

写ルンですのような、フィルムライクな写真に加工してみませんか?

そこで今回は、そんなフィルムカメラ風、ネガフィルム風の加工が簡単にできてしまうおすすめアプリを5つご紹介したいと思います。

こんな方におすすめ:

  • エモいフィルムカメラ加工の雰囲気を知りたい方
  • 周りとは一味違ったフィルムカメラ風加工ができるアプリを知りたい方
  • 新アプリじゃなく、写真編集アプリで一括編集したい方

目次:

フィルムカメラ風の加工ってどんなもの?


一昔前に流行った「写ルンです」のようなフィルムカメラ風の加工をあえて施し、色合いを調整したり、光の入れ方を工夫したりすることで、スマホで撮っただけの写真とは一味も二味も違う味わい深い写真に生まれ変わらせる加工のことです。

下の写真は、PhotoDirector というアプリで作成したフィルムカメラ風写真の例で、上半分が加工前、下半分が加工後の写真です。

フィルムカメラ風加工

▲PhotoDirector を使って1分で加工したフィルムカメラ風写真

全体的な暖かみに加えて、手すりに反射した光をレンズフレアへ加工し、特に古いカメラで撮影した場合に発生する特有の光漏れ(ライトリーク)を再現した加工も施してみました。

非常に手の込んだような加工に見えますが、実際は

  1. 光漏れ風のフィルターをかける
  2. レンズフレアを再現したオーバーレイを配置

この2ステップだけで完了!わずか1-2分で加工ができてしまいます。

皆さんも、これから紹介するおすすめアプリを使用して、フィルムカメラ風写真加工にチャレンジしてみてくださいね!

フィルムカメラ風写真加工おすすめアプリ

スマホで撮った写真をこのようにフィルムカメラ風にするのはアプリを使えば実はとっても簡単!早速素敵なフィルムカメラ風に仕上げられるアプリを5つご紹介していきます。


1.モバイル版 PhotoDirector

PowerDirector App Icon

 

サイバーリンクの モバイル版 PhotoDirector は、写真加工機能が豊富にあり、様々な細かな調整ができプロ顔負けのとっておきの一枚に仕上がるのが魅力的です。

細かな設定ができるにも関わらず、難しく考えることなく感覚的に簡単に編集加工できるので、すぐに使えるようになります。

 

フィルムカメラ風加工に使えるツール

 

PhotoDirector にはフィルターだけでなく、オーバーレイが搭載されていて、スタンプ感覚で写真の上に様々な画像をかぶせることができます。

フィルムカメラ風加工に適した「レンズフレア」や「ライトリーク(光漏れ)」のオーバーレイを使えば、他の加工アプリで作成したものよりもさらに自然な風合いを出すことが可能なうえ、編集の自由度もかなり高くなります。

レトロフィルム風

▲レンズフレアやライトリークのオーバレイ

 

PhotoDirectorを使ったフィルム写真風加工例

 

ここからは、PhotoDirectorで フィルターを使ってのフィルムカメラ風加工の一例を紹介していきます。まず「エフェクト」→「ルック」の順にタップし、好きなフィルターを選びます。

色味が少し変わるだけで、雰囲気がとても変わりますので、被写体の内容に合わせて選ぶといいですよ。

フィルターを選んだらそのフィルターの強さを調整します。

レトロフィルム風

▲レトロフィルム風のフィルターを使った場合

定番のレトロフィルム風のフィルタを使うと、全体的に彩度が控え目になり、暖かみのある印象の写真に仕上げることが可能です。

レトロフィルム風

▲ライトリークのフィルターを使った場合

ところどころ赤や青い線が入ったような写真に見覚えがありませんか?ライトリーク(光漏れ)も、とくに古いフィルムカメラ特有の現象です。非常に味わい深い印象を与えることが可能ですよ!

フィルタを強くかけすぎると不自然な印象になってしまうこともあるので、細かく強さも調整するのがポイントです。

【PhotoDirector の特徴】

  • 光漏れの加工の種類が豊富で細かく大きさや角度、光の強さを調整できる。
  • フィルターの種類が豊富で自分の好みに合わせたフィルムカメラ風写真に仕上げられる。
  • フィルムカメラ風のフレームがおしゃれで、印象的な加工ができる。
  • 操作が簡単で、すぐに見たままに使いこなすことができる。
  • スマホのアルバムにある写真も後から加工することができる。

▶ PhotoDirector の無料ダウンロードはこちらから

 

2. DAZZ-フィルムカメラ

DAZZ

レトロなフィルムカメラ風やチェキ風など、どう撮ってもエモくなるカメラモードが満載のこちらのアプリ。

カメラの種類やレンズなどを選び撮影するだけで、フィルムカメラ風の写真が撮れると人気のアプリです。スマホのアルバムの中にある昔撮った写真を後で加工してフィルムカメラ風に仕上げることもできます。

特に人気なのが「 D Classic 」「 Inst C 」「 D Half 」の3つ。
「 D Classic 」はレトロなフィルムカメラ風の仕上がりになり、「 Inst C 」はチェキで撮影した風の仕上がりになります。

チェキのフレームの色も豊富で好きなものを選べます。

「 D Half 」はフィルムカメラ風の写真をコラージュし、より雰囲気のある仕上がりにすることができる機能です。
フィルムの色やコラージュのモードを選択し、自分だけの世界観を作り出すことができるのも魅力的です。

好きなフィルムの色を選んで、モノクロ写真や少し緑のフィルターがかかった写真などいろんな雰囲気の一枚に仕上げることができます。

【特徴】

  • あらかじめフィルターを設定して写真を撮ることができる。
  • チェキ風の写真が撮れる。
  • フィルムカメラ風の写真をおしゃれにコラージュできる。

 


3. FIMO レトロフィルムカメラ

fimo

モノクロフィルターやノスタルジックな雰囲気を醸し出す光が差し込んだフィルター、渋い味わいのあるダークさが効いたフィルターなど様々なフィルターがあり、いろんな雰囲気の写真を撮ることができます。

まずお好きなフィルターのフィルムを選択し、その後フラッシュやレンズ切り替え、ズームなどの機能がありますのでその時々に合わせて選択します。

撮った写真はアプリ内とスマホ内の二箇所に同時に保存されますが、このアプリと他のアプリの異なるところは、アプリ内のアルバム欄がネガフィルム風になっているところ。
アプリの細かな表示までカメラフィルム感を再現していて、写真を撮るときも撮った後もレトロな雰囲気を楽しめるのがたまりません。

こちらのアプリではアプリ内で写真をプリントできるという点も他のアプリとは異なるポイントです。

4種類のレトロなプリントデザインがあり、好きなデザインを選ぶとプリントされた風の写真がアプリ内のアルバムに保存されるんです。
自分が選択したフィルムの種類や撮影した日付などが表示され、そのまま保存された写真とは一味違った写真として残すことができます。

実際にその写真を印刷して日記に貼ったり、友達にプレゼントしたり、アルバムを作ったり、お部屋に飾ったり、とにかく持っておくだけでその時の思い出にどっぷり浸れる素敵な写真ができますよ♪

【特徴】

  • アプリ内のアルバムがネガフィルム風で細部までレトロ感を楽しめる。
  • アプリ内でプリントすることができ、フィルムカメラの現像まで再現している。

 


4. Filmoll フィルムカメラ

filmoll

1990年代のアナログ写真を再現したような写真が撮れるのがこちらのアプリ。

あらかじめ撮影のモードを設定して撮影します。室内と屋外・クラウディとシェード・FINE・クリアの4種類の露出モードが用意されています。

フィルムカメラ風写真の再現度が高く、後で加工がいらないのは魅力的ですが、撮影する時間帯や場所に合わせて露出モードの設定をしなければならないため、慣れるのに少し時間がかかり撮影のコツを掴んでいく必要があります。

ただ本物のフィルムカメラとは違い現像されるまで待たなくても、その場で写りを確認できるので、納得いくまで何度も撮影できるのが嬉しいところです。

【特徴】

  • 撮影段階で露出モードを細かく調整でき、フィルムカメラ風の写真を撮ることができる。
  • フィルムカメラ風の写真の再現度が高い。
  • 後からフィルムカメラ風の加工はできない。

 


5. KUNI Cam

kuni_cam

フィルターをかけるだけでフィルムカメラ風の味わいを出してくれる写真編集アプリ。

光漏れフィルターの再現度がとても高く、種類も豊富なため、自分の求めるリアリティのあるフィルムカメラ風写真に仕上げられます。

フィルムカメラ風をより出すため、あえての手ブレ感を再現するフィルターなどもあり、レトロな味わいを引き出せます。

【特徴】

  • 操作が簡単。
  • 手ブレ感を出すフィルターなどフィルムカメラ風に近づけるフィルターが豊富。

まとめ

本来フィルムカメラで撮った時の光漏れや手ブレは偶然の産物で、後から加工して作れるものではないのですが、今回紹介した写真撮影アプリ・編集アプリを使うことで、スマホで普通に撮影した何の変哲もない写真が、なぜか目を奪われ心を鷲掴みにする1枚に生まれ変わるんです。

Instagram や Facebook 、Twitter など SNS に最適な1枚に、友人や大切な人への写真アルバムを作る際にもフィルムカメラ風の加工を試してみましょう♪

思い出の写真をより鮮明に記憶に残る仕上がりにするフィルムカメラ風加工は、おすすめ1位で紹介した PhotoDirector をダウンロードして試してみましょう!



この記事は役に立ちましたか?

おすすめ記事:

おすすめ製品: